※写真をクリックで拡大します。
Home

04/14(Wed) リズムから「想像を超えた大風量。2重反転ファン」発売
「Silky Wind Handy Fan S(シルキーウインドハンディファンエス)」

《リズム》 リズム鰍ヘ、昨年好評だった暑い季節の屋外、屋内とさまざまなシーンで涼める2重反転モバイルファンシリーズの新商品 「Silky Wind Handy Fan S(シルキーウインドハンディファンエス)」を4月下旬より発売する。
リズム独自の2重反転ファンを採用し、コンパクトサイズなのに大風量を実現。後ろのファンで空気を集め、前のファンで筒状の風を届ける。価格は¥1,980(税込)。
この新製品は、持ち運びに特化した小型・軽量モデルながら、圧倒的な風量を確保するためプロペラファンの究極ともいわれる「2重反転ファン」を採用。ハンディファンとしてだけではなく、内蔵スタンドを使用し、デスクファンとしても使用できる。
ハンディファンとしてだけでなく、4段階調節機能を備えた内蔵スタンドを使用し、デスクトップファンとして涼むことも。
お化粧や料理、トイレなどさまざまなシーンで活躍。充電式で最大10時間運転。小型・軽量で大容量のリチウムイオン電池を採用。繰り返し充電(約300回)で、最大10時間(弱運転時)の運転が可能。
更に、4段階の風量調節とお好みの風で涼むことができ、ボタン長押しでいつでも電源OFF。スマートに操作できる。
https://rhythm.jp/lp/handyfan-s

04/14(Wed) 誕生5周年を迎える人気シリーズ「Linealx(リネアルクス)
創業140周年記念限定モデル2機種発売

華やかなピンクゴールドカラーのスケルトンモデル

《クレドール》 セイコーウオッチ鰍ヘ、高級ウオッチブランド<クレドール>の人気シリーズ「Linealx(リネアルクス)」より美しい水の情景を匠の技で繊細に表現したセイコー創業140周年記念限定モデル2機種を5月14日(金)に発売する。価格は748,000円〜6,490,000円(税込)。
 <クレドール>は、日本人の感性と精緻を極めた技術により、豊かな個性を持つ高級ドレスウオッチのブランドとして1974年に誕生。フランス語で「黄金の頂き(CRÊTE D’OR)を意味するその名前に相応しく、ムーブメントから細かな部品のひとつひとつに至るまで、厳選された素材に名工の技術を注ぎ込み、その美しさと品質を守り続けている。
 2021年はリネアルクスのシリーズ誕生5周年であり、1996年にクレドールのスケルトンモデルが誕生してから25周年でもある特別な年。リネアルクスは、「水」と「氷」をモチーフに曲線と直線をバランスよく取り入れたしなやかなデザインを特徴とし、日常のあらゆるシーンで手元を彩る、細部まで丁寧につくりこんだエレガントウオッチ。
特長は、周年記念にふさわしく、華やかなピンクゴールドカラーのスケルトンモデルが登場。デザインテーマは「桜流水」(さくらりゅうすい)。
ムーブメント部品の表と裏両面に、熟練の彫金職人による「桜がせせらぎを流れていく趣のある風情」を表現した桜流水文様が彫金されている。また、今回品質を向上させ新たに開発されたピンクゴールドめっきをムーブメントに施し、時計全体を華やかなカラーにまとめている。
セイコー創業140周年記念にふさわしく、ムーブメントの4時位置にセイコーの創業年である「1881」を、特別な限定モデルである証として彫金している。
 時計にあわせたピンクゴールド色等の箔を貼り込んだKYOTO Leather®(京都レザー)のミシシッピアリゲーターストラップが、雅な佇まいを一層引き立ている。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/news/20210414

04/02(Fri) 「セイコータイムクリエーション梶vとして発足
セイコータイムシステム鰍ニセイコークロック鰍ェ合併

4月1日、セイコータイムシステム鰍ニセイコークロック鰍ェ合併、「セイコータイムクリエーション梶vとして発足した。
▽代表取締役社長=荻原健二、▽取締役常務執行役員=坂野明(新任)、末永量三(昇格)、▽取締役執行役員=森田聡(新任)、川西進(新任)、杉田修(新任)、矢田光永、▽取締役(非常勤)=中村吉伸(新任)、庭崎紀代子、坂本和彦(新任)、吉野賢、田嶋直樹、▽監査役=山村和男、▽監査役(非常勤)=西本隆志、服部秀生、▽執行役員=山田浩徳(新任)、室谷憲一(新任)、実藤久也(新任)。
 なお、前セイコータイムシステム且謦役の住田彰吾並びに前セイコークロック鰍フ取締役・専務執行役員の土井一朗は退任し、顧問に就任した。
https://www.seiko.co.jp/news/holdings/2020/202012151600.html

04/02(Fri) フルリニューアルした「シュトルマンスキー」
宇都宮「タケカワ時計店」が新ラインアップで発売開始

 1961年4月12日に人類初の宇宙飛行士・ユーリイ・ガガーリンとともに宇宙飛行に成功し、ロシアの腕時計界の発展を牽引し続ける伝説の腕時計メーカー「STURMANSKIE」が、今年で60周年を迎え、3月17日よりタケカワ時計店にてフルリニューアルし、豪華ラインナップで販売を開始した。
 タケカワ時計店は1915年、栃木県宇都宮市に創業し、スイス製腕時計をはじめ多くの舶来時計ブランド、国産時計ブランド、宝飾品も数多く取り揃え、6店舗を運営する老舗時計店。技術研鑽を社訓として国家技能検定時計修理1級・2級・3級取得者、職業訓練指導員資格者などの技能士を揃え、日々研鑽に励んでいる。
 新作としては、偉業から60周年を迎えるにあたり、日本限定シースルーバック第二弾「ガガーリンアニバーサリー2609コートドジュネーブレッドスターTITANIUM」が登場した。 ケースにはチタニウムを採用し、すでに軽い時計がより軽量化された。
 ケースサイドには、ガガーリンの名言のひとつ「空は暗かった、地球は青かった」の名言の一部「地球は青かった」と刻印され、在りし日のガガーリンの偉業を称え、宇宙に思いを馳せてみるのも楽しい。価格は9万3500円(税込)、限定 100本。
https://www.takekawa-t.com/

04/02(Fri) セイコーウオッチ代表取締役社長に内藤昭男氏
高橋修司はセイコーホールディングスの社長に就任

 セイコーウオッチ鰍ヘ、3 月19日に開催の取締役会で、代表取締役の異動を決議し、4月1日付で以下の新取締役を発表した。
 取締役会長=服部真二。取締役=高橋修司。代表取締役社長=内藤昭男。代表取締役・副社長執行役員=石黒実。なお、高橋修司は6月29日付で セイコーホールディングス鰍フ代表取締役社長に就任予定。[敬称略]
 内藤昭男新社長の略歴=1960年11月生まれ。1984年上智大学法学部卒。1993年コロンビア大学法科大学院修了(法学修士)。1984年4月兜桾買Zイコー(現セイコーホールディングス梶j入社。2002年1月SEIKO Australia Pty.Ltd社長。2006年4月セイコーホールディングス竃@務部長。 2011年6月同社取締役。2013年同社常務取締役。2016年6月当社取締役・専務執行役員。2016年6月SEIKO Corporation of America社長。 2018年10月Grand Seiko Corpo ration of America会長、2019年12 月当社取締役・副社長 執行役員、 2020年4月Grand Seiko Europe SAS会長。
https://www.seiko.co.jp/

04/02(Fri) ソーシャルグッドキャンペーン「New TiMe, New Me」
シチズンが目指す「みんなが笑顔になれる世界」のために

 シチズン時計梶i東京都西東京市、佐藤敏彦社長)は、時計を通じて社会課題に取り組み、サステナブルな社会の実現に貢献することを目的としたソーシャルグッドキャンペーン「New TiMe, New Me」を4月22日よりスタートする。
 同キャンペーンは、日常生活でできる小さな選択や、世界が抱える社会課題を知ること、未来を想像することなど、身近な行動から始めることがサステ ナブルな社会の実現につながり、世界を変えるきっかけになることを発信する、シチズンのソーシャルグッドな行動 を提案するキャンペーン。2019年より開始し、今年で3年目。
 今回は、「ねぇ、どんな世界がいいと思う?」と問いかけるキャッチコピーとともに、シチズンが目指す「みんなが笑顔になれる世界」に向けた取り組みなどをスペシャルサイトで発信していく。
 6月30日までのキャンペーン期間中、「CITIZEN xC」「CITIZEN L」の売上の一部を社会課題解決のための活動支援費として提供する。また、キャ ンペーンを象徴するコラボレーションモデルを数量限定で発売する。支援としては、タンザニアで女の子のやさしいトイレを設置する活動費と、時計1本に対しペットボトル約60本分の海洋プラスチックゴミ回収活動費に役立てられることを想定している。
 前を向く女性を応援する、国産レディースウオッチ No.1の「シチズンクロスシー」からは、フェアトレードに取り組むアフリカ産バラ専門店「アフリカローズ」とのコラボレーションモデルを発売。自分だけでなく、「誰かを想う時間」も幸せにしたいという想いを込め、アフリカローズのバラの品種「Good Times」をイメージしたカラーやバラのパターンを時計に施している。また、同商品の購入者にはフェアトレードのアフリカローズのバラ1本をプレゼントするキャンペーンを展開する。
 サステナブルウオッチを提案する「シチズン エル」からは、上質なハンドクラフトのジュエリーブランド「CHAN LUU」とのコラボレーションモデルを発売する。「美しい海」をイメージした時計のバンドには、シチズンで初めて、 海洋プラスチックを再利用して作られた繊維を含んだテキスタイルを再使用。また、古代のローマングラスを使用した「チャンルー」のブレスレットがセットとなり、それぞれでも、また重ねづけでも楽しむことができる。
https://citizen.jp/

04/02(Fri) 時間を数式で表示する時計「アルバートクロック」
学校・幼稚園でも採用・導入されている

 時間を数式で表示する時計「アルバートクロック」がヴィレヴァンオンラインに新登場した。
 例えば画像のカップの横にある時計は「4+9×1h」/「1×7×5min」と表示され、時間は13時35 分となり、脳トレにも役立つオシャレなアイテムの置時計だ。
 計算の難易度はレベル1 〜6まで設定可能で、レベ ル1は簡単な足し引きの計算式で表示。レベル6は掛け算、割り算が含まれた複雑な計算式で表示される。
 なぜ、計算する時計が作られたかというと、フランスの開発者が現代人はテクノロジーに頼り、自分の脳のパフォーマンスを低下させているのではという疑問を持っていた。そ の中で技術は私たちを怠惰にするためにあるのではないという信念のもと、この時計は開発された。技術と知性への敬意を込めてアルバートというアインシュタインの名前がこの時計にも付けられた。
 欧州では、 スイスやドイツを中心に、 学校・幼稚園でも採用・導入されている。教室でただ早く時が過ぎないか、と眺めていたその消費的な時間を、生産的な時間へと進化さ せている。
 制作は、最高品質を約束するドイツの職人たちによる手作り。フォントまでもが、アルバートクロックのためにオリジナルで開発。その金型を起こす拘り様には妥協なきモノづくりがうかがえる。価格は4 万9500円(税込)。

04/02(Fri) 市川海老蔵、大谷翔平など10名のインタビュー
セイコーホールディングスの「時問時答」

 セイコーホールディングス鰍ヘ、時間をテーマに各界著名人らに行ったインタビューを出演者自身の声でも楽しめる新コンテンツ「時問時答」を、3月25 日よりセイコー創業140周年特設サイトにて公開している。
 心が揺さぶられる時間、遠くにいる大切な人に想いを馳せる時間、誰かを応援する時間、自分を労わる時間…。セイコーは、そんな、自身にとってかけがえのない、誰の中にもある人間的な時間を「やさしい時間」と解釈し、「あなたにとって、やさしい時間とは」という問いかけから始まるインタビューを実施した。
 一日の中で一番好きな時間、「やさしい時間」と仕事との関係、コロナ禍をきっかけに変化した時間の過ごし方など、各界で活躍中の多彩な著名人による時間についてのエピソードを、「時問時答」として公開。インタビューテキストのほか、個性豊かなそれぞれの声で聴ける音声コンテンツも掲載している。
 3月25日公開時には、市川海老蔵(歌舞伎俳優)、大谷翔平(野球選手)などを第一弾として10名のインタビューを一挙掲載。その後も順次、新たなインタビューの掲載を予定している。
https://www.seiko.co.jp/

03/29(Mon) プロゴルファー石川遼選手との所属契約を更新
《カシオ計算機》 2022年3月31日まで

カシオ計算機は、プロゴルファー石川遼選手との所属契約を2021年4月1日から2022年3月31日までの期間で更新することに合意した。
石川選手は、過去17回のツアーで優勝を収めるなど、日本の男子ゴルフ界を牽引するプロゴルファーの一人。常に高みを目指す石川選手のチャレンジ精神が、新しい価値を生み出す同社の企業理念と合致することから、2013年から所属契約を締結している。
同社ではこれまでにコラボレーション“G-SHOCK”の発売や、石川選手が獲得したバーディ数と同数の電子辞書を全国の小学生にプレゼントする企画への協賛、社内でも石川選手との同い年の社員との座談会を実施するなど、契約選手としてトーナメントに出場するだけにとどまらない多くの活動を共に行ってきた。
今回の契約更新により、今後も石川選手のサポートを続けるとともに、さまざまな企画を通して社内外の活性化を図っていくとしている。
https://www.casio.co.jp/release/2021/0329_golf/

03/25(Thu) ピーターラビット(TM)とセイコーがコラボ限定モデル
ソニー・クリエイティブプロダクツ

潟\ニー・クリエイティブプロダクツ(長谷川仁社長)は、日本におけるマスターエージェントとしてライセンスを管理する「The World of Beatrix Potter(TM)/Peter Rabbit(TM)」において、『ピーターラビットのおはなし』私家版出版120周年を迎える今年、同じく創業140周年というアニバーサリーイヤーを迎えるセイコーウオッチ鰍ニコラボレーション限定モデルを発売します。
この新作は、『ピーターラビットのおはなし』私家版出版120周年という記念すべき年に誕生した数量限定モデルです。
デザインには色とりどりの花の中で佇むピーターラビットを優しいタッチで描いた人気シリーズ、「Linear Meadow」(リニアメドゥ)を採用しました。ダイヤルはもちろん、ストラップの裏面、スペシャルボックスにまで「ピーターラビット(TM)」の愛らしい世界観を表現しています。
商品イメージ@のピーターラビットが佇む姿が可愛らしいダイヤルデザインは、ナチュラルな優しい色合いで表現しています。A軽やかな春のファッションにマッチするホワイトのカーフストラップの先には、後ろ姿のうさぎがさりげなくあしらわれています。Bバンドの裏面には、人気の高い「Linear Meadow」シリーズの柄をデザインしています。ピーターラビットとたくさんの色とりどりの花が優しいタッチで描かれています。C裏ぶたには「ピーターラビット(TM)」とセイコーのダブルネームをマーキング。コラボレーションモデルだけの特別仕様です。D家でも飾っておきたい、大人可愛いBOX付き。自分へのご褒美にはもちろん、プレゼントにも最適です。価格は、29,700円(税込)。(C)FW&Co.,2021
http://www.peterrabbit-japan.com/



admin only:
12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637
page:32