※写真をクリックで拡大します。
Home

07/16(Fri) 店舗スタッフがオンライン接客
時計メーカー初のオムニチャネルツールを導入

カシオ計算機 全国の消費者と直接つながる

 カシオ計算機は、潟oニッシュ・スタンダード(東京都港区、小野里寧晃社長)が運営するオムニチャネルツール「STAFF START」を7月14日付で導入。これは販売スタッフがコーディネート投稿をはじめとするオンライン接客を可能とするサービスで、これまでは主にアパレル業界で導入されており、時計メーカーでは初めての導入となる。
 これにより、“G-SHOCK”や“BABY G”の魅力をよく知る“G-SHOCK-STORE”の店舗スタッフによるwebサイトを通じたオンライン接客が可能になった。店舗スタッフが製品を着用したスナップ写真や製品の特長などを “G-SNAP”としてwebサイト上に投稿し、ユーザーに提案。webサイトはEC 機能を備えているため、ユーザーは店舗スタッフのスタイリングやお勧めポイントを参考にするといった、店舗で接客を受けているかのような体験を経て、その場で購入まで行える。
 ユーザーは、webサイト(https://www.casio.com/jp/)で店舗スタッフによる“G-SHOCK”や“BABY-G”と洋服などをスタイリングしたスナップ写真や、製品のお勧めポイントを見て、着用シーンをイメージしながら買い物を楽しむ。
G-SHOCK STORE GINZAの笹生統轄店長は「私ども店舗スタッフが自分たちで考えるコーディネートを通じ、日本全国のお客様に接客できることにワクワクしております。オンラインでの接客をきっかけに、より多くのお客様にカシオブランドと“G-SHOCK STORE ” を広く知っていただくことを目指します」と抱負を述べている。
 同社は、一人一人のユーザーとの結びつきを大切にし、オンライン/オフラインの両方で繋がり続けることができるような取り組みを今後も進めていくとしている。
https://www.casio.co.jp/

07/16(Fri) 民間月面探査「HAKUTO-R」とのコラボ
最先端技術を搭載した『CITIZEN ATTESA』

 最先端技術を搭載し、グローバルに活躍するビジネスマンをサポートする『CITIZEN ATTESA』と、コーポレートパートナー契約を結ぶ格space(東京都中央区/ファウンダー&CEO袴田武史)の民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」とのコラボレーション2モデルが7月8日に発売され、話題となっている。
「HAKUTO-R」は、「月面着陸」と「月面探査」の2つのミッションを行う民間月面探査プログラムで、シチズンはランダー(月着陸船)の着陸脚パーツにスーパーチタニウム™を提供する予定だ。シチズンのチタニウム技術を牽引する『シチズンアテッサ』から、「HAKUTO-R」とのコラボレーションモデルが登場した。月の淡い光と暗闇をそれぞれ「デュラテクトMRKゴールド」と「デュラテクトDLC」で表現している。
 「月の淡い光」を表現するCC4016- 75Eはケースとバンドの一部に、上品なゴールドカラーで、打ちキズに強い「デュラテクトMRKゴールド」を採用。 ベゼルやバンドの一部に施した「デュラテクトDLC」の艶やかなブラックカラーとの美しいコントラストで月の陰影を表現している。6時位置のサブダイヤルに白蝶貝を用いることで、繊細に変化する光を「陰影の移ろい」に見立てた。裏ぶたには、「HAKUTO-R」のランダーが月面に着陸したイメージをプリントしたコラボレーションモデルならではのデザイン。エコ・ドライブ GPS衛星電波時計の最上位ムーブメ ントF950を搭載し、時刻情報のみの受信では、世界最速レベルの「最短3秒」で受信、メインタイムの時針と分針を従来の2倍の速さで動かし時刻を表示する。さらに、ダブルダイレクトフライトや1/20秒クロノグラフ機能なども備えたフルスペックモデルとなる。
 「月の暗闇」を表現するAT8185- 71Eは、ケースとバンドに艶やかなブラックカラーが美しく、すりキズや小キ ズに強い「デュラテクトDLC」で処理したスーパーチタニウム™を使用。月面を表現した立体的で奥行きのある文字板に、白蝶貝を黒色で裏打ちした6 時位置のサブダイヤルを備え、文字板外周部にラメを施すことで、宇宙空間に輝く星々をデザインした。ゴールドカラーの針や、ベゼルとりゅうずに差した色で暗闇に差し込む光を表現。裏ぶたに「HAKUTO-R」のロゴを刻印。エコ・ドライブ電波時計で、ワールドタイムを備えている。価格16万5000円と28万6000円(税込)。
https://citizen.jp/

07/16(Fri) ポケモンスペシャルモデル第2弾
「セイコーセレクション」

 「セイコーセレクショ ン」から、幅広い世代に人気のポケモン、「フシギバナ」「リザードン」「カメックス」をモチーフにした「セイコー&ポケモンスペシャルモデル」3機種が8月6日より日本国内限定で発売される。価格は各4万9500円(税込)。
 フシギバナモデルは、フシギバナのもつ「くさタイプ」をイメージしたグリーンカラーのダイヤルに、フシギバナのわざの1 つである「ソーラービーム」をグラデーションで表 現する。リザードンモデルは、リザードンのもつ「ほのおタイプ」をイメージしたレッドカラーのダイヤルに、リザードンのわざの1つである「ほのおのうず」をダイナミックに表現している。 カメックスモデルは、カメックスのもつ「みずタイプ」をイメージしたブルーカラーのダイヤルに、カメックスのわざの1 つ「ハイドロポンプ」を型打ち模様でエ ネルギッシュに表現した。
https://www.seikowatches.com/

07/16(Fri) 小雪さんが海のゴミ拾い活動へ参加
デンマークの「Nord green」

北欧・デンマーク、コペンハーゲンのウォッチブランド「Nord green (ノードグリーン)」(Nordgreen ApS= Copenhagen)のサステナビリティ・アンバサダーに就任した、女優の小雪さんが、海の恩恵に感謝する「海の日」に向けたスペシャルメッセージを発信し、日本の海のゴミ拾い活動へ参加した。
小雪さんは昨年12月より同ブランドのアンバサダーとして同ブランドの世界観・サステナビリティへの取り組みを伝えている。
 Nordgreenは、世界一のサステナブルブランドを目指しながら、国民幸福度の高い国で知られるデンマークの文化・思考・デザインの魅力を腕時計を通して世界中に伝えることを企業理念とし、社会貢献活動への寄付やサステナブルな活動に日々取り組んでいる。  現在発売中のNordgreen×Koyuki コラボレーションストラップは、海のゴミから生まれ変わったアップサイクルなストラップ。売り上げの一部を、海へのゴミ流出を防ぐ活動をする日本のゴミ拾い団体NPO法人「海さくら」に寄付。腕時計1本あたり、約2kgの日本の海へのゴミ流失を防ぐ活動支援に繋がっている。なお、これまでに約1万1126kg分の海へのゴミ流失を防ぐ活動費用に繋がった。  ストラップ単体の価格は4500円。文字盤セットで2万円〜。
https://nordgreen.jp/

07/16(Fri) アクセス数・売り上げともに成長
「エンジェルクローバー」

オンタイム池袋ロフト店で8月11日までフェアを開催している「エンジェルクローバー」の公式サイトへのアクセス数が昨対比7倍を記録している。
 「SENSE OF FUN(遊び心)」をコンセプトに時計愛好家を中心に注目を集めるファッ ションウォッチ「エンジェルクローバー」は、公式サイトのアクセス数が5月に昨対比7倍、6月も昨対比3倍を記録し、コロナ禍においても店アクセス、売上ともにしっかりと成長を遂げている。取扱いは潟Eエニ貿易。
 人気を牽引しているシリーズが「 TIME CRAFT SOLAR」。今年2月にデビューし、タフなリューズガードと12角形ベゼルのアクティブウォッチとして、特に、夏らしい爽やかな「白×青」のコレクションが注目を集めている。
 フェアでは、売上の躍進を記念し、 購入者にハーゲンダッツギフト券をプレゼントしている。
https://angelclover.jp/

07/16(Fri) 日の丸と忍者のユニークな新作
TiCTAC系列店限定で販売

 日本ではTiCTAC系列店限定で展開中の「DANISH DESIGN」(デンマーク=取扱:ア イ・ネクストジーイー梶jから、日本をテーマにした新作腕時計が登場。その名も”HINOMARU”と” NINJA”。各100本ずつの数量限定ウォッチとなっている。  DANISH DESIGNが日本のためにつくったユーモアたっぷりの時計に仕上がり、モノトーンのシンプルな配色ながらインパクト抜群の漢数字表記とカタカナのブランドロゴが目を惹く。
 ブラックフェイスの “NINJA”は12時位置の手裏剣のグラフィックも遊びが効いている。各1万7600円。
https://www.tictac-web.com/

07/16(Fri) アストロンSDGsの数量限定モデル
国境なき医師団とコラボレーションした

 「セイコーアストロン」のグローバルラインスポーツ5Xチタンから、緊急性の高い医療ニーズに1秒でも早く応えていくため、国境を越えて医療・人道援助活動を行う民間・非営利団体の国境なき医師団とコラボレーションしたスペシャルな限定モデルを8月6日より発売する。販売で得る売上金額の一部を、MSFの緊急対応の最前列に立つ精鋭「緊急チーム」の活動資金として支援する。セイコーウオッチ鰍ヘ国連が定める持続可能な開発目標(SDGs)の目標10(人や国の不平等をなくそう)を念頭に置き、同寄付活動を行う。
https://www.seikowatches.com/

07/14(Wed) “G-SHOCK”のコーディネート提案を開始
オンライン接客で全国のユーザーと直接つながる

カシオ計算機は、潟oニッシュ・スタンダードが運営するオムニチャネルツール「STAFF START(スタッフスタート)」を本日、導入した。ユーザーは、Webサイト で店舗スタッフによる“G-SHOCK”や“BABY-G”と洋服などをスタイリングしたスナップ写真や、製品のお勧めポイントを見て、着用シーンをイメージしながら買い物を楽しむことができるようになります。
「STAFF START」は、販売スタッフがコーディネート投稿を始めとするオンライン接客を可能とするサービスで、これまでは、主にアパレル業界で導入されており、時計メーカーでは初めての導入となります。
今回の導入により、“G-SHOCK”や“BABY-G”の魅力をよく知る“G-SHOCK STORE”の店舗スタッフによるwebサイトを通じたオンライン接客が可能になりました。店舗スタッフが製品を着用したスナップ写真や製品の特長などを“G-SNAP”としてwebサイト上に投稿し、ユーザーに提案。webサイトはEC機能を備えているため、ユーザーは店舗スタッフのスタイリングやお勧めポイントを参考にするといった、店舗で接客を受けているかのような体験を経て、その場で購入まで行えます。
今回の導入に際し、“G-SHOCK STORE GINZA”の笹生統轄店長は「私ども店舗スタッフが自分たちで考えるコーディネートを通じ、日本全国のお客様に接客できることにワクワクしております。オンラインでの接客をきっかけに、より多くのお客様にカシオブランドと“G-SHOCK STORE”を広く知っていただくことを目指します」と抱負を述べています。
同社では一人一人のユーザーとの結びつきを大切にし、オンライン/オフラインの両方で繋がり続けることができるような取り組みを今後も進めてまいります。
https://www.casio.co.jp/release/2021/0714_staff/

07/13(Tue) 最多票を獲得したカスタマイズモデルを商品化
セイコー 5スポーツ“CUSTOM WATCH BEATMAKER”キャンペーン

《セイコーウオッチ》 日本製のメカニカルムーブメントを搭載したカジュアルウオッチブランド<セイコー 5スポーツ>より “CUSTOM WATCH BEATMAKER”キャンペーンにおいて、参加者から最多票を獲得したカスタマイズモデルを商品化、数量限定で8月6日(金)より発売いたします。
<セイコー 5スポーツ>は2019年のリローンチから1年を記念して、腕時計と音楽を融合させたデジタルキャンペーン“CUSTOM WATCH BEATMAKER ”を2020年10月から2021年1月にかけて実施しました。
 キャンペーン専用サイトでは、5つのカテゴリーから好きなパーツをセレクトすることで、オリジナルのカスタマイズモデルをシミュレーションで作成。同時に、<セイコー 5スポーツ>の意思に共感するアーティスト8名が制作した32曲のオリジナルBGMの中から、作成したモデルに合うBGMが自動的に流れ、自身を表現するスタイルが完成しました。
 同時に、世界中のユーザーが作成したカスタマイズモデルのイメージを見ることができ、お気に入りのモデルへ投票を行っていただきました。
今回のキャンペーンには、約4万8000のカスタマイズモデルがエントリーし、約1,600万もの投票がありました。その中で、約850万の最多投票を獲得したモデルを、今回数量限定モデルとして商品化することになりました。印象的なゴールド調のダイヤルに、赤と青のベゼルのカラーリングがアクセントとなった、レギュラーモデルにはない特徴的なカラーリングが特徴です。価格は、33,000円税込。
https://www.seikowatches.com

07/06(Tue) 国境なき医師団とコラボした数量限定モデル
<セイコーアストロン>のグローバルラインスポーツ 5X チタンから

売上金の一部を、MSF の「緊急チーム」の活動資金として寄付も

《セイコーウオッチ》 <セイコーアストロン>のグローバルラインスポーツ 5X チタンから、国境なき医師団とコラボレーションした数量限定モデルを、8月6日(金)より発売します。希望小売価格は330,000 円(税込)です。
 国境なき医師団は、緊急性の高い医療ニーズに1秒でも早く応えていくため、国境を越えて医療・人道援助活動を行う民間・非営利の国際団体です。1971年にフランスで設立され、今年で50周年を迎えます。<セイコー アストロン>は、GPS ソーラーの先進技術により、1秒という大切な時を正しく・等しく人々に、あらゆる場所で提供することでより良い社会を生み出すことを目指してきました。時間に対するストイックな精神性と、国境を越えた活動は、両者に共通するものであり、国境なき医師団は「医療」を、<セイコー アストロン>は「時」を、あらゆる場所に届けます。2021年はセイコー創業140周年、国境なき医師団設立50周年にあたり、今回、記念すべき年にコラボレーションモデルを発売することとなりました。
 今回、このモデルの販売で得る売上金額の一部を、MSF の緊急対応の最前線に立つ精鋭「緊急チーム」の活動資金として支援いたします。同社は国連が定める持続可能な開発目標(SDGs)の目標10(人や国の不平等をなくそう)を念頭に置き、本寄付活動を行います。
 ホワイトを基調としたカラーリングに、国境なき医師団のブランドカラー「レッド」をダイヤル、ベゼル、付け替え用オプションストラップに採用。艶やかなホワイトのセラミックス素材と鮮やかなレッドのアルミパーツを組み合わせた2トーンカラーのベゼルが、今回の特別感を物語っています。
 タフな環境に耐える20気圧防水、操作性に優れた大きなボタン形状、高い堅牢性と軽量性を併せ持つチタンケース、傷に強いセラミックス製のベゼルなど、幅広いシーンで活躍する実用性に優れたGPSソーラーウオッチです。
専用のスペシャルボックスには、国境なき医師団と<セイコー アストロン>からのメッセージカードと、付け替え用強化シリコン製ストラップが収められています。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/news/20210706



admin only:
12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637
page:27