 | スポーツ&ウエルネスソサエティーの実現を目指して
カシオ計算機鰍ニ潟Aシックスは、ランナー向けパーソナルコーチングサービス『Runmetrix(ランメトリックス)』の提供を契機として、スポーツを通して健康で活気ある社会の実現を目指した価値共創事業を本格的に3月4日からスタートさせる。スポーツが心身の健康にもたらす効果に注目し、カシオがもつウエアラブルデバイスの開発力やセンシング技術のノウハウと、アシックスがもつスポーツ工学の知見やデータという両社の強みを生かし、スポーツ・健康市場において一人一人にパーソナライズされたユーザー体験の提供を進めていく。 共創事業の第一弾として、ランナー向けパーソナルコーチングサービス『Runmetrix』の提供を開始し、両社の強みを生かしたアプリと端末で、初心者から上級者まで、ランナーの目的やレベルに合わせたパーソナルコーチングを実現。なお、両社ではこの構想の積極的な推進に向けて合弁会社の設立を検討している。 内閣府のSociety5.0にもある通り、近年、医療や介護に依存することなく、自立した生活を送ることができる健康寿命という考え方の重要性が高まっている。また、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、スポーツ・健康への意識がこれまで以上に高まっているほか、デジタル技術を用いたリモートでのコーチングシステムに対する需要が増すことが予想され、それらをサポートする取り組みが求められている。 その課題を解決するべく、カシオとアシックスの共創により、アプリ、モーションセンサー、“G-SHOCK”を組み合わせたランナー向けのパーソナルコーチングサービス『Runmetrix』を開発した。モーションセンサーを用いることでランニングに関する20種類以上もの指標を算出してランナーにとって分かりやすい項目に置き換えることで、走りの特徴を可視化し、改善点や練習プログラムなどを提示する。従来のアプリサービスの多くは、距離、ペース、ピッチ、ストライドといった項目を測定して記録するという機能が主でしたが、このサービスでは、よりランナーのニーズに寄り添った機能を搭載し、モチベーションの維持向上をサポートする。 今後両社では、ランニングのみならず健康領域にも拡大を進め、共創事業の第二弾としてウオーキングの新サービス「Walkmetrix(ウォークメトリックス)」の提供も予定しており、本年10月の導入を目指す。さらに、各自治体の健康的な街づくりの取り組みをサポートするなど、サービスの提供以外においてもスポーツ&ウエルネスソサエティーの実現を目指した事業を積極的に進めていく。 写真は、モーションセンサーCMT-S20R-AS(14,080円:税込) https://www.casio.co.jp |
|