 | Honda F1エンジンに使われる特殊素材をベゼルに用いた薄型クロノグラフ
《カシオ計算機》 カシオ計算機は、“Speed and Intelligence”をコンセプトとした高機能メタルウオッチ“EDIFICE(エディフィス)”より、「Honda Racing(ホンダレーシング)」とのコラボレーションモデル第二弾として、『EQB-1000HRS(世界限定900個)/ EQB-1000HR(世界限定2900個)』を10月18日に発売する。 「Honda Racing」は本田技研工業梶iHonda)が世界で展開するモータースポーツ活動の総称で、カシオがサポートしている「Scuderia Toro Rosso(スクーデリアトロロッソ)」に、2018年からパワーユニットを供給していることでも注目されている。「Honda Racing」と“EDIFICE”は、共に日本で生まれ、高度な技術を追い求める精神を有していることから、2018年10月に初めてのコラボレーションモデル「EQS-800HR」を発売。昨年の好評に続き、今回の第二弾モデルでは、「Honda Racing」の協力のもと、Hondaの四輪モータースポーツの技術開発を行う研究所、HRD Sakuraと共同で開発を進めてきた。 今回は特別に、Hondaより実際にF1エンジンのバルブに使用されている特殊素材「チタンアルミナイド」の提供を受け、商品化が実現した。まさにパワーユニットの部品を搭載したコラボレーションモデル。「Honda Racing」のイメージカラーである赤いバンドの『EQB-1000HRS』には、削り出しの「チタンアルミナイド」をベゼルに用いている。さらに、エンジンの内部にも実際に行われているダイヤモンドライクカーボン(DLC)加工をベゼルの表面に施し、耐摩耗性に優れた外装を実現している。 『EQB-1000HRS/EQB-1000HR』のベースモデルには、タフソーラーとスマートフォンリンク機能搭載の薄型クロノグラフ「EQB-1000」を採用。文字板には、エンジンシリンダーの中で点火した瞬間の燃焼をイメージして、赤と黒のグラデーションカラーを施している。両モデルの文字板や裏蓋、『EQB-1000HRS』のバンド部には「Honda Racing」のロゴをデザインし、Hondaのパワーユニットと、それを搭載する「Scuderia Toro Rosso」のF1カーの写真がレイアウトされたカードを同梱。プレミアム感あふれるモデルに仕上げている。 価格はEQB-1000HRS110,000円+税、EQB-1000HR62,000円+税。 https://www.casio.co.jp/release/2019/0822_edifice/ |
|