※写真をクリックで拡大します。
Home

12/05(Tue) 世界初、新型ダイバーズウォッチ ディープ ウェーブ
鍛造蓄光体を採用!光の届かない深い海での見やすさを大幅に改善 ・自動

新潟県南魚沼市でドイツ時計を専門に輸入・卸し・販売・修理を行う挙雲時計宝飾店では 2024 年 01 月 12 日(金)より【ディープウェーブ】の受注を開始します。
ディープウェーブの特徴は ダイバーズウォッチに不可欠な視認性です。 現在、最も明るく光る『スーパールミノバ』塗料を世界で初めて鍛造成型し立方体にしました。 塗料を立方体にする事で体積が大幅に増え長時間、明るく光り 続ける事が可能となりました。
一見、普通のダイバーズウォッチですが、多くのダイバーズウォッチとの違いは【防水性能】と【見やすさ】にあります。 多くのダイバーズウォッチの耐水性能は200m 防水です。 それは、人間が水中で使うには 200m 防水で十分との認識が時計業界にあるからです。 しかし、ギナーン社の【ディープウェーブ】は水中での不安を少しでも取り除くために 300m に強化してあります。 そして、最大の特徴である文字盤上にある蓄光体のインデックスは 3 次元立方体にする事で暗所で強く、長く光るだけではなく、明るい時でもインデックスが立体なので、より時刻の判読に役立ちます。 すべてはギナーン社の理念でもある【見やすい】時計を作るという使命に基づいています。
https://nagumo-watch.com/

12/5日(Tue) “G-SHOCK”初代モデル「DW-5000C」など8機種対象
思い入れのある“G-SHOCK”を修復するレストアサービス

カシオ計算機は、期間限定で耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”のレストアサービスを実施するにあたり、12月5日より専用のWEBサイトで受付を開始します。同社は、一人一人の思い出がつまった“G-SHOCK”を修復し、より長く愛用されるよう、保守対応が終了したモデルの部品を交換するレストアサービスを2018年より実施します。
今回は、これまでのサービスで好評だったモデルを再び対象とし、1983年発売の初代“G-SHOCK”「DW-5000C」や、そのデザインを受け継いだロングセラーモデル「5600」シリーズの第一弾「DW-5600C」など8機種の修復を受け付けます。
1) 受付期間:2023年12月5日〜2024年2月29日※1
2) 申し込み方法:レストアサービス受付専用WEBサイト
  https://gshock.casio.com/jp/restore/g-shock-origin/
3) 対象モデル:DW-5000C・WW-5100C・DW-5200C・WW-5300C・DW-5600C・DW-5800C・DW-1983・SWC-05
4) 料金:10,560円(税込)
5) サービス内容:べゼル・バンド・電池の交換
https://gshock.casio.com/jp/

12/03(Sun)腕時計で3,570%を達成した実績で
メテオライトのネックレスでクラファンに挑戦

京都市で創業13年、腕時計専門の通販セレクトショップCAMERONを運営している、貝IMEが2021年に立ち上げた自社ブランド「KNIS(ニス)」から、100万年前の隕石「メテオライト」を使用したネックレスを11月21 日よりクラウドファンディング 「Makuake」にて先行予約販売を開始した。同社は、国内外のブランド腕時計のネット販売と、自社ブランドの企画・ 販売、OEMなどをしており、2021年に日本製ウォッチブランド「KNIS」を立ち上げ、宇宙から地球へ飛来した隕石「メテオライト」を文字盤に採用した腕時計のクラウドファンディングを実施し、目標(50 万円)の3,570%、17,850,690円を達成した。  今回は自社ブランド「KNIS」から初となるメテオライトジュエリーを企画。メテオライトは、宇宙から地球へ飛来した隕石の総称で、約100万年以上の時 を経て形成された網目模様は、すべてが1点もの。今後の展開としては、国内だけではなく世界的なブランドにしていきたいとしている。詳細はwatch-jewelry-onlineで確認できる。

11/30(Thu) 「JIDA デザインミュージアムセレクション」に選定
リズムの超音波式プールレス加湿器「MIST 300(ミスト 300)」が

リズム株式会社(取締役社長 湯本武夫)の超音波式プールレス加湿器「MIST 300(ミスト 300)」が、このたび公益社団法人 日本インダストリアルデザイン協会による「JIDA デザインミュージアムセレクション vol.25」に選定されました。同社製品の同賞選定は初となります。同製品は iF DESIGN AWARD 2023 ならびに 2022 年度グッドデザイン賞を 受賞しています。同社は「今後もくつろぎの時間を過ごすことができる商品の開発に努めてまいります」とコメントしてます。
洗いやすい、くつろぎの加湿器「MIST 300(ミスト 300)」 乾燥する季節に快適な湿度とくつろぎの時間を提供する超音波式プールレス加湿器です。 毎日「新鮮で綺麗な水」で加湿できるように、 洗いやすさ、使いやすさを一から見直しました。「水」が「霧」になり「湿度」に変化する一連の流れをあかりとともに演出し、 パブリック空間を清潔に加湿する「MIST 300」でくつろぎの時間をお楽しみください。 特設ページアドレス https://rhythm.jp/lp/mist300

11/29(Wed) <セイコー プロスペックス>スピードタイマー
クラシカルでエレガントなメカニカルクロノグラフが登場

《セイコーウオッチ》 <セイコー プロスペックス>を代表するコレクションの一つ「スピードタイマー」からメカ ニカルクロノグラフのレギュラーモデルとSEIKOブランド100周年記念限定モデルを各1種、12月8日(金)に発売します。希望小売価格は、レギュラーモデルが352,000円(税込)で、限定モデルが385,000円(税込)。 スピードタイマー確実・正確に時を計り、0.1秒、0.01秒に挑むアスリートたちを支え続けてきたセイコー。1960年代にスポーツ計時のパイオニアとして、世界のスポーツシーンに新たな精度基準を打ち立てた計時機器を開発しました。「スピードタイマー」は、セイコーが長年にわたって培ってきた、時計機器に求められる高い実用性を追求するデザイン哲学に基づいたコレクションです。時間を正確に読み取るための視認性や判読性を備え、スポーツシーンに限らず、あらゆるシーンで正確に一 瞬一瞬を記録します。
新作は、1972年に発売して今なお当時のデザインが高い評価を得ている、「キャリバー6138」 を搭載したクロノグラフをデザインソースにしています。その流線形のケースや、エレガントなブレスレット、時分針とストップウオッチ針を見分けやすいツートーンのダイヤル、先端がオレ ンジ色のストップウオッチ針などを受け継ぎました。ケースやブレスレットには最新の技術を取り入れることで、加工精度の高い、より美しい造形を実現しています。ケースには、クラシカルな円状のヘアライン仕上げを施しました。ブレスレットは、しなやかに動く細かいピッチのこまで構成しており、エレガントなデザインでありながらもケースの重量をしっかりと支える、腕なじみの良い構造です。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/

11/29(Wed) VIRTUAL G-SHOCK NFTを販売
未来の耐衝撃構造をコンセプトにした新製品

《カシオ計算機》 カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”の未来の耐衝撃構造をバーチャル空間で表現したNFT(非代替性トークン)「VIRTUAL G-SHOCK NFT」を、12月15日より限定2,000個にて販売します。それに先だち、今回の「VIRTUAL G-SHOCK NFT」の先行購入権が得られるパス「G-SHOCK CREATOR PASS」を11月28日より配布します。
Z世代をはじめ新たなユーザーとの接点を広げるため、バーチャル空間でのコミュニケーションを推進するプロジェクト「VIRTUAL G-SHOCK」を今年9月に開始。「Discord※1」内のコミュニティへの参加権となる無料NFT「G-SHOCK CREATOR PASS」を配布しました。初回分1万5,000個が約6時間で配布終了したほか、さまざまな共創企画を開催しています。
「VIRTUAL G-SHOCK」の新たな展開として、“G-SHOCK”の未来の耐衝撃構造をテーマとした「VIRTUAL G-SHOCK NFT」を12月15日より販売します。
デザインは『VGA-001』と『VGA-002』の2パターンを用意。『VGA-001』は「バルーン」をコンセプトに、“G-SHOCK”が風船に包み込まれ、自由に舞う様子をイメージしています。また、『VGA-002』は「リーフスプリング」をコンセプトに“G-SHOCK”がバネの力で勢いよく弾き返す未来の耐衝撃構造を表現しています。
併せて「VIRTUAL G-SHOCK NFT」販売開始に先だち、好評を博したコミュニティの参加権「G-SHOCK CREATOR PASS」を11月28日より追加で無料配布します。「G-SHOCK CREATOR PASS」保有者は、「VIRTUAL G-SHOCK NFT」を先行販売期間に優先的に購入する権利が得られます。
同社は、引き続き「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクトを通じてさまざまな共創企画を実施し、新たなユーザー体験を提供してまいります。
https://gshock.casio.com/jp/

11/28(Tue) 『MARINEMASTER(マリンマスター )』発売
セイコー プロスペックスのダイバーズウオッチのフラッグシップ

《セイコーウオッチ》 <セイコー プロスペックス>より、セイコーダイバーズウオッチの最高峰「MARINEMASTER (マリンマスター)」のSEIKOブランド100周年を記念した限定モデルとレギュラーモデル各1種を12月8日(金)より発売します。希望小売価格は、いずれも429,000円(税込)で、限定モデルは世界限定1000本。
MARINEMASTER  「マリンマスター」はダイバーズウオッチとしての性能にとどまらず、外装の造形や細部の仕上げなどにセイコーの技術の粋を注ぎ込んだ、「見るたびの高揚」や「所有することの喜び」を提供するダイバーズウオッチです。  
また、ダイバーズウオッチ専用に設計された堅牢で安定した精度のムーブメントを搭載してます。
今回デザインソースとして採用した「1965年に発売した国産初のダイバーズウオッチ」は、セイコーダイバーズウオッチの歴史を切り拓いた初代モデル。このモデルは、150m防水を実現した先駆的な商品であり、実際に1966年から4回にわたって南極観測隊越冬隊員の装備品として寄贈されました。以降、開発された数々のダイバーズウオッチは、多くのプロフェッショナルダイバーや冒険家、探検家らによって、時には深海や北極、南極、エベレストなど地球上のあらゆる過酷な環境下で使用され、セイコーのダイバーズウオッチはその信頼性を不動のものとしました。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/

11/28(Tue) シチズン時計マニュファクチャリング「時計修理」職種で⾦・銀・銅、敢闘賞を受賞!
第 61 回技能五輪全国⼤会

シチズン時計の製造⼦会社であるシチズン時計マニュファクチャリング鰍フ社員が、11 ⽉ 17 ⽇〜21 ⽇(競技⽇は 18 ⽇、19 ⽇)まで愛知県で開催された、第61回技能五輪全国⼤会の「時計修理」職種で⾦賞を受賞。併せて銀賞・銅賞・敢闘賞も 受賞した。
《受賞者》 ⾦賞=川上健太(カワカミ ケンタ) シチズン時計マニュファクチャリング梶A ミヨタ佐久⼯場、銀賞=⼩林真⽩(コバヤシ マシロ) シチズン時計マニュファクチャリング株ム⽥殿岡⼯場、銅賞=⼭崎美空(ヤマザキ ミク) シチズン時計マニュファクチャリング 妙⾼⼯場、敢闘賞=伊東愛渚(イトウ マナ) シチズン時計マニュファクチャリング 飯⽥殿岡⼯場、
《競技内容》「時計修理」クオーツ腕時計の故障及び不具合修正、機械式ムーブメントの故障及び不具合修正、時計部品製作の3 つの課題について、2 ⽇間にわたり競技を⾏います。 シチズン時計グループから7名が参加しました。シチズン時計グループは、腕時計の部品から、完成時計の組⽴・調整まで⾃社⼀貫製造できるマニュファクチュールとして、技術の継承や技術者の技能向上を⽬的に本⼤会に参加しております。今後も、 技能五輪への取り組みを通じて、若⼿技能者育成と技術の伝承を継続していきます。
https://citizen.jp/

11/28(Tue) 『The CITIZEN』 デイト表⽰付 メカニカルモデル
Caliber 0210 2023 年 12 ⽉ 9 ⽇発売

《シチズン時計》 時計の本質を追求し、卓越した精度を誇る⾼品質ウオッチ『The CITIZEN(以下ザ・シチズン)』から、⾃社開発の新型⾼精度機械式ムーブメント Caliber 0210(以下 Cal.0210)を搭載した、デイト表⽰付メカニカルモデル【希望⼩売価格 880,000 円(税抜価格 800,000 円)、特定店限定モデル】を12 ⽉9⽇に発売します。
『ザ・シチズン』メカニカルモデルは、精度を⾼めると同時に、豊かな審美性と質感を有し、腕にまとうことにより⽣まれる充⾜感や⾝に着ける⼈の⼈⽣に寄り添うことのできる腕時計を⽬指し、新たに、デイト表⽰付⾃社製新型機械式ムーブメント Cal.0210を搭載した、『ザ・シチズン』メカニカルモデルCaliber 0210を12⽉9⽇に発売します。 新型ムーブメント Cal.0210 は、時間精度の⻑期持続性に優れるフリースプラング⽅式を⽤い、平均⽇差−3〜+5 秒を実現しています。⾼精度と審美性を両⽴させる設計思想に基づき、美しくレイアウトされた 輪列部品、部品精度や細部にまで施された仕上げが特⻑です。 本モデルはデイト表⽰と合わせて、10 気圧防⽔を有しており、⽇常⽣活での実⽤性を重視しています。 また、ラグのない⼤胆な⾯構成のステンレスケースとそこから繋がるブレスレットは、粗⽬のヘアラインとミラーで磨き分け、シャープに仕上げました。特に装着時にブレスレットから放つ輝きは存在感があります。電鋳⼿法を施したダイヤルがもたらす陰影は、豊かな表情を描きます。 ダイヤルには『ザ・シチズン』のシンボルである「イーグルマーク」を配しています。1000m 先の獲物をも⾒つけられる卓越した視⼒を持つ鷲は、未来を⾒据えて⾏動する「先⾒性」の象徴であると同時に、古来、⼈とパートナーシップを築く⽣き物です。イーグルマークは、「常に先を⾒据え、理想を追求する」「⾝に着ける⽅に永く寄り添う」という『ザ・シチズン』の2 つの意思を表す証です。
https://citizen.jp/

11/17(Fri) SEIKOブランド100周年記念限定モデルが登場
SEIKOの名を初めて冠した腕時計にオマージュを捧げる

セイコーウオッチ鰍ヘ、 <セイコー プレザージュ>より、SEIKOブランド100周年を記念して、初めてSEIKOの名を冠した腕時計にオマージュを捧げた限定モデルを2024年1月12日(金)より発売します。希望小売価格は253,000円(税込)です。
SEIKOブランド100周年を迎えてセイコーは、1881年に服部時計店として創業して以来「常に時代の一歩先を行く」という創業者の服部金太郎の信条を貫き、革新を続けてきました。 その歩みの中で、1924年に初めて「SEIKO」の名を冠した腕時計を発売し、2024年に「SEIKO」 ブランド誕生100周年を迎えます。 数々の困難を乗り越えてきた「SEIKO」ブランドの歴史は、絶え間ない挑戦の歴史でもあります。 これまでの100年に感謝を示し、笑顔であふれる次の100年を目指して、セイコーはこれからも人々 と社会に信頼と感動をもたらすブランドであり続けます。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/



admin only:
no_back
12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637
page:1