※写真をクリックで拡大します。
Home

09/01(Tue) 着脱が簡単なワンタッチ式のマスクバンド
サンニシムラから発売

 潟Tンニシムラから、マスクの使い勝手をよくするための着脱が簡単なワンタッチ式のマスクバンド(商品番号1020)が発売された。
 マスクの紐にマスクバンドをつなげることで、耳にかけずに首や頭頂部の位置に固定することが可能となり、耳の痛みから解放されるほか、大きいマスクの隙間を失くしたフィット感を生むことができる。長さは13cmから29cmまで伸縮自在で、大人から子どもまで
幅広い層に対応する。また着脱が簡単になるワンタッチ式の留め金が付いているので頭からかぶる必要がなく髪型が崩れる心配もない。参考小売価格は950円+税(卸価格570円+税)となっている。
https://www.san-nishimura.co.jp/

09/01(Tue) 福井研修旅行で発掘した古代魚の化石を恐竜博物館へ寄贈
和真フレンドショップ

 釜a真が主催する銀座和真フレンドショップが昨年6月に実施した福井研修旅行の際に訪れた、かつやま恐竜の森での化石発掘体験ツアーにおいて発見した化石が「古代魚の中で硬いウロコを持つ硬鱗魚のウロコ」であることが分かり、化石を恐竜博物館へ寄贈。寄贈された化石は、10月4日まで開催されている「恐竜博物館 開館20周年記念企画展」の「特別展示室」で展示紹介されている。
 和真パートナーズ事業部統括・藤塚正則氏は、「2019年の研修旅行は“福井を知ろう”をテーマに、鯖江市長との面談やフレーム工場の見学、また福井の名産を満喫することが出来
ただけでなく、世界的な化石の宝庫である勝山市で化石の発掘を体験するなど、非常に充実したものとなった。参加者が様々な体験を通じて、より福井を理解することが地元の産業の活性化にも繋がるものと考え実施した。化石を発見した時には、参加者全員が感激した事を覚えている。貴重な化石は、今後の研究などに役立ていただきたいと考え寄贈することにした」と語った。
また、同社は新型コロナウイルス感染拡大防止のため今期の研修旅行は中止としたが、感染の早期収束と眼鏡業界全体の業績回復を願うと共に、次年度は是非とも再開したいとしている。
http://www.washin-friendshop.com/

08/28(Fri) 埼玉西武ライオンズ「SEED キッズエール」
外出自粛でも子供たちの夢を応援

コンタクトレンズの潟Vードは、試合中の埼玉西武ライオンズの選手たちに、子どもたちが動画で応援メッセージを送る埼玉西武ライオンズファンクラブジュニア会員限定イベント「SEEDキッズエール」を9月8日(火)よりスタートする。
新型コロナウイルス感染予防として外出自粛が続く中、直接選手と触れ合えないライオンズファンクラブジュニ ア会員に対し、シード社が子どもたちの夢を応援する機会を提供したいと考え、この取り組みを実施するもの。
ライオンズファンクラブジュニア会員の子どもたちに募集を行い、1 試合につき毎回 5 名が当選。当選した子どもたちは選手への応援動画を事前に撮影し、試合当日は球団で確保した席で「SEEDキッズエール」オリジナルユニフォームを着用し観戦を楽しめる。そして、イニング間に、事前に撮影しておいた応援動画がLビジョンにて放映され、選手にメッセージを届ける。 放映中は、埼玉西武ライオンズの公式パフォーマンスチーム、bluelegends(ブルーレジェンズ)も動画内で子どもたちの夢の後押しをする。このイベントは、9月8日より、20回実施する予定。
眼の専門総合メーカーである同社は、スポーツ支援プロジェクト「SEED Projects Of Road To Sports」を通じて、様々な分野で活躍するアスリートのパフォーマンスを最大限に引き出し、勝利に繋がるサポートを行っている。 その一環として、スポーツ選手に憧れる子どもたちの「夢」を応援していきたいと考え、同社のコンタクトレンズの製造・研究開発拠点「シード鴻巣研究所」を構える埼玉県を本拠地とする埼玉西武ライオンズと協力し、試合前のハイタッチ企画初の協賛企業として「SEED 花道ハイタッチ」を2019年5月5日の「こどもの日」よりスタートしている。
https://www.seed.co.jp/

08/27(Thu) 三城がログハウスタイプ店舗を展開中
新規店舗形態としてファッション性を重視

今年創業90年を迎えるメガネの三城は、新規店舗形態としてファッション性を重視した、ログハウスタイプ店舗を展開中。7月9日(木)兵庫県三木市に同県5店舗目となる三木店は、一見すると眼鏡店とは思えない外観の隠れ家的な店舗になっている。店内はゆったりとくつろげる空間を演出し、人生のパートナーたりうるメガネをじっくり選んでもらえるよう「癒し」を意識した設計を採用した。また、店舗敷地内には子供達の遊具を設置し、楽しくゆっくり過ごすこともできる。
店舗にはカフェスペースを設けており、眼鏡店という「入りにくい」印象を打ち破り、入ってみたくなる店作りを目指している。カフェスペースはオープン後、稽古事や打ち合わせをはじめ、ティーパーティやライブスペースとしても活用できる、コミュニティ空間としても開放している。
https://www.paris-miki.co.jp/

08/12(Wed) グランブルーファンタジー」コラボ眼鏡 第三弾
「サンダルフォン」「ルシフェル」「ベリアル」モデルがついに登場!

執事眼鏡eyemirrorの通信販売部門を運営する灰UO RINGは、超大作ファンタジーRPG「グランブルーファンタジー」に登場する「サンダルフォン」「ルシフェル」「ベリアル」をイメージしたコラボレーション眼鏡の予約受付を8月8日より開始した。
サンダルフォンをイメージしたダークブラウンのフレームは、人気の丸型のアンダーリムにした。
落ち着いたダークブラウンの色味は肌なじみもよく、誰にでもかけられる色に仕上げた。横テンプルには翼と甲冑の模様を立体的に表現し、先セルは翼の色をイメージし、べっ甲柄の生地を使用している。
ルシフェルをイメージしたホワイトシルバーのフレームは、視界の邪魔にならないノンフレームタイプにした。マット加工を施したホワイトシルバーのフレームは高級感があり、横テンプルには6枚の翼と甲冑の模様を立体的に表現し、ワンポイントに金色を使用している。先セルは純白の翼をイメージし、透ける白色の生地を使用している。
ベリアルをイメージしたダークパープルに光るブラックのフレームは、誰でもかけやすいフルリムにし、光の加減で紫や茶色に見えるダークな色味に仕上げた。横テンプルには服についているファーの羽と模様を立体的に表現し、先セルは堕天司をイメージし、透ける紫の生地を使用している。価格は税込み15,400円。
https://eyemirror.jp/duoring/



admin only:
no_next
12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637
page:37