※写真をクリックで拡大します。
Home

10/02(Fri) 笑顔を届ける「スマイルキャンペーン」
ウインクチェーン

 メガネ小売主宰ボランタリーチェー ンのウインクチェーン(加盟店数:230 店128社、ウインク梶jは、コロナ禍に おいて、顧客ならびに従業員の健康と 安全に配慮し、店内、検査室の除菌お よびマスク、フェイスシールド着用によ る飛沫防止策などの安全対策の徹底 を図ってきた。その取り組みを続ける 中、マスク着用によりスタッフの表情が わかりづらく、顧客とのコミュニケー ション不足が生じるとの課題解消のため「スマイルキャンペーン」と題したプリ ントマスク着用の取り組みを実施する と9月2日に発表、10月上旬より開 始する予定となっている。 これは「スマイルマーク」をプリント したマスクを着用し、見た目で明る く、和やか笑顔を届けることで、顧 客とのより親密なコミュニケーショ ンを図ることを目的としている。あ わせて目元をいつもより意識して 動かし、口角をしっかり上にあげ、 目とマスクを連動させ顔全体での 笑顔づくりを励行している。  なお、ウインクチェーンは経済産業省 による「経営革新等支援機関(認定支 援機関)」を取得し、中小企業・小規模 事業者が安心して経営相談等が受けら れるための専門知識や実務経験が一 定レベル以上であることが認められた。  これにより、加盟店への経営面のサ ポート強化、また対外的な面において は眼鏡ボランタリーチェーンにおける 優位性、ウインクチェーンの価値向上 につながるため、今後のチェーン組織 拡大、新たな事業展開に向け従前以 上に注力していくとしている。
http://www.wink-ch.co.jp/

10/02(Fri) 日本初の「メガネのサブスク」
横浜みなとみらいにオープン

 全国に約110店舗を展開するメガネ の田中チェーン鰍ヘ、10月16日、横浜市「横浜みなとみらい21」にある商業 施設「コレットマーレ」に「メガネの田中 コレットマーレ店」をオープンする。  昨年から今年にかけ、福岡市内に2 店舗の都市型店舗を出店。首都圏では歴史のある銀座・越谷の既存店舗に加え、この横浜を皮切りに積極的な展 開を視野に入れている。また、日本初の メガネのサブスクリプションサービス 「NINAL」が神奈川 県内で利用できる初 めての店舗となる。首 都圏の顧客から多くの引き合いがある ことから待望の出店となり、メガネの田 中の様々なサービスを通じて、地域に 愛される店を目指す。  ニナルは、3年間で3本利用できる日 本初のメガネの定額制&かけかえサー ビス。国内外の様々なブランドのメガネ が利用可 能 。加えて定 期 的な視力 チェックが受けられ、常にオシャレで、 快適なメガネで過ごせることが特長。
https://www.tanaka-megane.co.jp/

10/02(Fri) Aiボイス筆談機「ポケトークmimi」
愛眼 耳の遠い人との下位嵯峨快適

 愛眼鰍ヘ、新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、「耳の遠い人との会話」や日常の 様々なシーンで円滑にコミュニ ケーションを行える新たなサー ビスとして、簡単で使いやすいAiボイス筆談機「ポケトークmimi」の予約受付を8月28日 から、店舗での販売を9月4日よ り全国のメガネのアイガンで開 始した。  メガネのアイガンは、顧客の暮らしを快適に豊かにする為 に、長年補聴器を取り扱ってい る。補聴器は、常時着用する人 や外出時にのみ着用する人な ど、顧客によって様々な使い方がされて いる。  
耳の遠い人が補聴器を外している際に、家族が困ることとして、「大きな声を出さないと聞こえない」「大きな声を出すと疲れる」「大きな声で話すと怒っているような話し方になってしまう」などが挙げられ、どうにかする事はできないかと、アイガンに対しても数多く相談が寄せられていた。
 また、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、自宅勤務が推奨され、仕事の同僚や家族との接し方、接する時間も今までとは大きく変わった人が多いと考えられる。
 これらを背景に「ポケトーク mimi」の提供を開始することで、耳の遠い人が補聴器を外している時に家族や職場でのコミュニケーションがより円滑になると考えた。
 メガネのアイガンでは、顧客にとって心地よい「聞こえ」を見つけ、快適な「聞こえ」のある暮らしを長く続けられるよう、引ききサポートしていくとしている。
http://www.aigan.co.jp/

10/02(Fri) “楽しくて、自慢したくなるメガネがいっぱい!
「こどもメガネアンファン」

 “楽しくて、自慢したくなるメガネがいっぱい!”をコンセプトに0歳から12 歳の子どものためのメガネを数多く揃える、こども用メガネの専門店「こどもメガネアンファン」を展開する潟Iグラ(東京都千代田区、小倉信典社長)は、子どもの正しい見え方をサポートし、眼の成長を助ける大切な医療機器としてのメ ガネを提供することにより、未来ある子どもの眼の健康に貢献し、たくさんの子どもとその家族を支えている。さらに近年はアンファン世代のファミリーをターゲットに、家族そろってメガネを楽しめる店舗も展開し、更に幅広い層の顧客に、かけて楽しいメガネを届けている。
 そんなアンファンのホームページが全面リニューアルされた。こども用メガネ専門店としての豊富な知識と情報を届けるに当たり、来訪するユーザーにとってわかりやすい構成、さらに楽しいデザインへと刷新された。オリジナル商品を中心とした商品情報も見やすく、 一部店舗では店舗詳細ページから来店前予約ができるようにもなり、こどもの眼とメガネに関して情報を求めるユーザーに「安心」を届けることができるようなサイトを目指している。
https://www.ogura-megane.co.jp/

10/02(Fri) ハイエンド層向けアイウェアブランド「ECLAGE」
IOFT国際メガネ展で発表
 創業70年のアイテック梶i福井県鯖江市、黒田優社長)は、昨年10月にスタートさせたハイエンド層向けアイウェアブランド「ECLAGE」の新型モデルを 10月27日からはじまるIOFT国際メガネ展で発表する。
 ECLAGEは、テンプルにβチタンとスーパーエンジニアプラスチック材であるポリフェニルサルフォンを使用し、二つの素材が調和することで、さらなる輝きとよりよいかけ心地を追求。パーツごとのカラーコーディネーションにこだわり、美しさに満ちた輝きのデザインを生み出しているのが特長。
https://www.itec.co.jp/

10/02(Fri) UNITED ARROWSコレクション
パリミキ・メガネの 三城

豊かさ・上質感をキーワードに、 ファッションを通してライフスタイルを提案するUNITED ARROWSの「アイウエアライン 4thコレクション」が、パリミキ・メガネの三城とOPTIQUE PARIS MIKIで販売される。
 新コレクションは、今のアイウエアト レンドを押さえつつ、スタンダードなデザインでオンオフ問わず掛けこなせるスタイルを特長に、メタルテンプルは弾力のあるβチタンを使用、セルフ レームには調整ができる鼻パッドをつけることで掛け心地を向上させ、機能性をさらに高めている。そして、テンプルの芯金やヨロイに ARROWS(矢)を模ったデザインのパーツをアイコンとして使用している。
https://www.paris-miki.co.jp/

10/02(Fri) 小学生部門の全応募者に商品をプレゼント
ジンズホールディングス

 潟Wンズホールディングスは、未来を創る子どもたちの目の健康を守ることを目的とした活動「見る育(ミルイク)」 の取り組みとして、茨城県、茨城県高度情報化推進協議会、一般社団法人茨城県情報サービス産業協会が主催する「いばらきデジタルコンテンツ・ソフトウェア大賞2020」をサポートし、ブルーライトカットメガネ「JINS SCREEN KIDS 25%CUT」を無償提供。同大会の小学生部門の全応募者に商品をプレゼントすると発表した。
 「いばらきデジタルコンテンツ・ソフトウェア大賞2020」 は、コンテンツやITに対する県民・企業の関心を高め、IT人材の育成と地域社会経済の活性化を図るために開催されるプログラミングコンテスト。新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、授業のリモート化が推進されるなど、子どもたちがパソコン、タブレットなどを使用する機会は増加傾向にある。
そんな中でJINSは、ICT教育を支援するだけに留まらず、子どもたちの目の健康を守るための取り組みを今後も継続していくとしている。
https://jinsholdings.com/jp/ja/

10/02(Fri) 「鬼滅の刃×ハートアップキャンペーン」
TVアニメ『鬼滅の刃』がコラボした

 鞄本オプティカルは、9月17日より、 コンタクトレンズ・メガネ専門店ハートアップと10月に劇場公開が決定し話題になっているTVアニメ『鬼滅の刃』がコラボした「鬼滅の刃×ハートアップキャンペーン」を、全国ハートアップ店舗及びオンラインショップにて実施する。期間中にコンタクトレンズ・メガネの購入者に、「選べるA5サイズ クリアファ イル(全14種)」「限定会員証」「限定メ ガネ拭き(6枚セット)」「選べる限定巾着(全2種)」を購入商品や購入金額に応じてプレゼントする。さらに、ハートアップオンラインショップと限定10店舗にて、5種類のコラボ商品を販売する。どの商品も同コラボでしか手に入らないオリジナルグッズとなっている。
https://www.nopt.co.jp/

10/02(Fri) サンニシムラ新社長に上阪優子氏が
社業発展のため全力を尽くす所存とコメント

 潟Tンニシムラ/叶シ村三十郎商店の定時株主総会で、西村文子氏が社長を退任し、会長に就任した。後任として、上阪優子氏が代表取締役社長に就任。今後も社業発展のため全力を尽くす所存とコメントを寄せた。
https://www.san-nishimura.co.jp/

09/30(Wed) 「目の愛護デー」に共同で“目の健康”を啓蒙
ビジョンメガネとHLコーポレーション

全国107店の眼鏡専門店潟rジョンメガネと疲労回復アイマスクを販売する芥Lコーポレーションは、「目の健康」を啓蒙する共同キャンペーンを10月10日(土)の「目の愛護デー」に合わせて初めて実施する。
まず「目の愛護デー」をきっかけに、消費者に「目の健康の大切さ」を考えてもらう機会を作る。例えばビジョンメガネでは、消費者に無料の視力測定を積極的に紹介するほか、強い光(ブルーライトや紫外線)から目を守るためのメガネ着用を推奨する。HLコーポレーションでは、“疲れ目”を解消し、質の高い睡眠へと導く「快眠アイマスク」の利用を促進する。
また、販促面でも2社が連携し、「目の健康」にうってつけの商品の割引券をそれぞれが発行し、両社店舗の購入者を対象に、互いの券をプレゼント。
ビジョンメガネは実店舗で使えるメガネの割引券(10%引き)を、HLコーポレーションは自社オンラインストアで利用できる「快眠アイマスク」の割引券(30%引き)をそれぞれ用意する。
割引券の発行期間は10月1日(木)〜10月31日(土)まで、有効期限はビジョンメガネの割引券が12月31日(木)まで、HLコーポレーションの割引券が11月20日(金)まで。
さらに今回の共同販促を機に、2社で10月の「目の愛護デー」をきっかけに「目を大切に!」をテーマにしたWEBコンテンツを作成。視力測定の必要性や自宅での目のケア方法を紹介する。HLコーポレーションではWEBと合わせ、オンラインストアでの購入者に同封する冊子でも案内する。
https://www.vision-megane.co.jp/shop/



admin only:
12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637
page:35