※写真をクリックで拡大します。
Home

12/02(Thu) 1969メカニカルダイバーズ発売
ザ・クロックハウス

潟U・クロックハウス(リアル店舗 254、オンラインストア6)は、ロイヤルブルーカラーが美しいセイコープロスペックス「1965 メカニカルダイバーズ現代デザインショップ専用モデル(SBDC163)」を、ザ・クロックハウスのセイコーグローバルブランドコアショップおよびオンラインストアにて11月27日から販売開始した。価格は 143,000円。なお、同社はセイコーウオッチ鰍ニ2018年に資本業務提携を結んでいる。
https://www.theclockhouse.jp/shoplist

12/02(Thu) 「サラミラーロンドン」先行販売
ウエニ貿易

潟Eエニ貿易は、日本販売代理店のイギリスのライフスタイルブランド 「SARAMILLER LONDON」から、『スワンコレクション』を伊勢丹新宿本店にて、『インディアコレクション』 を大阪タカシマヤにて、『オーキッドコ レクション』をルクア大阪にて先行発売した。
「サラミラーロンドン」は、2016年に 誕生。“模様”と“色”をテーマに、美しいデザインのコレクションを展開する。デザイナーのサラは、グリーティングカードをはじめ、ジュエリーやステーショナリー、キッチングッ ズなど様々な商品を手掛け、多くのデザインアワー ドで受賞をしている実力の持ち主。サラのデザインは、旅行への情熱や異文化への愛情からインスピレーションを受けており、 動物や植物、民族衣装の柄などを取り入れている。 色鮮やかで可愛らしいデザインが目を惹くギフトラッピングで完成する「サラミラーロンドン」の商品は、その豊富なカラーバリエーションと美しい柄が魅力的で、毎日がハッピーになるような輝かしいラインナップを展開。現在では世界50か国の有名百貨店を中心に取り扱われている。
https://www.ueni.co.jp/brands/watch/

12/02(Thu) 「Lousi Erard」新たなパートナーとコラボ発表
大沢商会

椛蜻商会 が取り扱うスイス腕時計「Lousi Erard」は、11 月より新たなパートナーSECONDE/SEC ONDE/とコラボレー ションした、「エクセレンスレギュレーター Louis Erard × SEC ONDE/SECONDE/」 を発売した。 デザインの特徴はブランドアイコンであるレギュレーターの重要なファクターである針への挑戦となる。50年代、60年代のヴィンテージウォッチの針を独自の視点からカスタマイズする SECONDE/SECONDE/は過去アラ ン・シルベスタイン、ヴィアネ イ・ハルタ ー達によって既にマイルストーンとなった Louis Erardのレギュレーターを再解釈。現代社会の必需品となったインターネットをメカニズムの中心におき、探したいものを見つけることができない恐ろしい「404エラー」を分針で表現した。これは「404error」の「error」と 「Louis Erard」の「Erard」がヨーロッ パ人の発音が同じように聞こえることを皮肉ったデザインアイディアとなって いる。
https://www.josawa-watch.com/

12/02(Thu) 「エドックス」先行予約受注会実施
GMインターナショナルがオンラインLIVEで

絵Mインターナショナルが展開するスイスの高級時計「エドックス」から、人気コレクションデルフィンの登場から60周年を記念した、世界限定 600本の新作モデルが発表される。 この限定モデルは、12月4日20時30 分から、事前予約制オンラインLIVEにて先行予約受注会が実施され、12月 10日より全国の販売代理店と、エドッ クス公式オンラインストアで一般発売される。オンラインLIVEイベントは事前予約制で、イベント参加購入特典を用意しているが、特典内容はイベント時に発表される。
https://www.gm-international.co.jp/

11/19(Fri) 『シチズン Kii:』限定モデル登場
カットガラスがジュエ リーのように輝くアンティークデザイン

アンティークな雰囲気とスマートな機能性を合わせもつ『シチズン Kii:(キー)』から、煌めくカットガラスがジュエリーのような800本限定モデル(33,000 円:税込)を11 ⽉ 18 ⽇発売します。⽩蝶⾙の⽂字板と 12 時位置の 1 ポイントダイヤモンドが限定モデルだけの 特別感を演出します。
ケース・バンド素材:ステンレス / サイズ:横 18.4mm/厚み 6.8mm(設計値)/ ⽩蝶⾙⽂字板 / 1 ポイントダイヤモンド/ 光発電エコ・ドライブ / ⽇常⽣活⽤防⽔、レギュラーモデル 3 本も同⽇に発売します。
https://citizen.jp/

11/12(Fri) 『スカイダイバー ネプチュニアン オートマティック』
<エドックス>

スイスの高級時計ブランド<エドックス>は、スイス軍の依頼を受け極秘で制作したミリタリーウォッチの復刻コレクション「スカイダイバー」から、『スカイダイバー ネプチュニアン オートマティック』を11月から発表します。精鋭パラシュート部隊のために製造した1973年のアーカイブピースを、プロ仕様の高性能な造りとスタイリッシュなデザインで現代風に再解釈した新作ウォッチです。
時計製造で一世紀を超えるエドックスは、高度な技術を注ぎ込むエクストリームな開発により、世界初の特許を取得した防水機構を発表するなど防水時計の発展に貢献し、海を舞台に活躍する人々を支えてきたという歴史があります。『ネプチュニアン』というモデル名は、エドックスのタフネスを追求する時計づくりを象徴するものであり、困難や逆境に逃げずに立ち向かう人々へのオマージュとして名付けています。
性能面では、スカイダイバーコレクションでは初となる、今回のコンセプトにふさわしい高性能な飽和潜水1000m防水を備えています。セラミックベゼルと、3mmの厚みがあるサファイアクリスタルガラスが時計の表面を保護。
https://www.atpress.ne.jp/news/284976

11/12(Fri) 『シチズンシリーズエイト)』の限定モデル
モダン・スポーティデザインの機械式時計ブランド

《シチズン時計》 機能と実⽤性を兼ね備えたモダン・スポーティデザインの機械式時計ブランド『シチズンシリーズエイト)』から「第2種耐磁」を備えた機械式ムーブメント「Caliber 0950」を搭載した870Mechanical の限定モデル(220,000円:税込)、世界限定400本を12⽉2⽇に発売します。
今回発売する限定モデルは2体構造のベゼルが際⽴つ重厚感のあるソリッドなケース、シンプルかつ主張のあるインデックスと針が特⻑です。トレンドカラーのグリーンを⽂字板とバンドに⽤いて、落ち着いた⾊合いのウォームゴールドカラーにグレーカラーの組み合わせが効いたケースをあわせることで、鮮やかな印象に仕上げました。機能⾯においては実⽤性を重視し、2021年に新開発された機械式ムーブメント「Cal.0950」を採⽤しています。本ムーブメントはデジタル社会に⽋かせないスマートフォンやタブレット等から発せられる磁⼒による時計の時刻精度への影響を防ぐため、耐磁性能を強化した「第2種耐磁」を備えています。また、41mm に抑えたムーブメント厚により装着感の⾼いスリムなケースフォルムを実現しています。
『シリーズエイト』は、オンオフ問わず使え、あらゆるシーンに馴染む現代的で躍動感あるデザインに、現代⽣活に適した耐磁性能や装着感を考慮した仕様など実⽤性を兼ね備えた機械式時計のブランドです。2008年に登場した前⾝ブランド『シチズンシリーズエイト』のデザインテーマである「引き算の美意識」を引き継ぎながら、2021年の新時代に相応しいデザインと機能性を兼ね備えたコレクションとして再始動しました。
https://citizen.jp/news/2021/20211111.html

11/10(Wed) セイコー プレザージュ初となる琺瑯ダイヤル
洗練されたケースと琺瑯(ほうろう)ならではの艶やかなダイヤル

《セイコーウオッチ》 日本の美意識を体現するウオッチブランド<セイコー プレザージュ>よりブランド初となる琺瑯ダイヤルを採用したレディスモデル全3 機種(レギュラーモデル2機種、数量限定モデル1機種)を12月10日発売します。価格は148,500円〜176,000円(税込)。
マニッシュなミドルサイズのケースに、上質な琺瑯ダイヤルと気品あるローマ数字のインデックスを採用することで、女性らしいエレガントなエッセンスを加えています。無駄のない洗練されたデザインが、周りに流されず自分の価値観を持ち、毎日をていねいに生きている女性の日常に寄り添います。
ダイヤルは琺瑯職人の横澤満氏監修のもと焼き上げられており、柔らかい光沢と温かみのある質感を保ち続け、永く色褪せない美しさを実現しています。
 レギュラーモデルは、新色である桜色のダイヤルにブラウンのインデックスを配したモデルと、ホワイトのダイヤルにディープブルーの針とインデックスを配した 2色展開です。
りゅうずにあしらわれたダイヤモンドの輝きがダイヤルの光沢感と響きあい、手元の美しさを一層引き立てます。
日本最古の物語といわれる「竹取物語」でも魅惑的な存在として描かれ、人々を魅了し続ける「月」をモチーフにした限定モデルが登場。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/news/20211110

11/10(Wed) セイコー プレザージュ初となる琺瑯ダイヤル
洗練されたケースと琺瑯(ほうろう)ならではの艶やかなダイヤル

《セイコーウオッチ》 日本の美意識を体現するウオッチブランド<セイコー プレザージュ>よりブランド初となる琺瑯ダイヤルを採用したレディスモデル全3 機種(レギュラーモデル2機種、数量限定モデル1機種)を12月10日発売します。価格は148,500円〜176,000円(税込)。
マニッシュなミドルサイズのケースに、上質な琺瑯ダイヤルと気品あるローマ数字のインデックスを採用することで、女性らしいエレガントなエッセンスを加えています。無駄のない洗練されたデザインが、周りに流されず自分の価値観を持ち、毎日をていねいに生きている女性の日常に寄り添います。
ダイヤルは琺瑯職人の横澤満氏監修のもと焼き上げられており、柔らかい光沢と温かみのある質感を保ち続け、永く色褪せない美しさを実現しています。
 レギュラーモデルは、新色である桜色のダイヤルにブラウンのインデックスを配したモデルと、ホワイトのダイヤルにディープブルーの針とインデックスを配した 2色展開です。
りゅうずにあしらわれたダイヤモンドの輝きがダイヤルの光沢感と響きあい、手元の美しさを一層引き立てます。
日本最古の物語といわれる「竹取物語」でも魅惑的な存在として描かれ、人々を魅了し続ける「月」をモチーフにした限定モデルが登場。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/news/20211110

11/04(Thu) 積層模様のマルチカラー“MT-G”
カーボンとカラーグラスファイバーを積層した

《カシオ計算機》 耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”より、メタルと樹脂を融合させた“MT-G”シリーズの新製品として、カーボンとカラーグラスファイバーを積層したマルチカラーのカーボンベゼルを採用した『MTG-B2000XMG』を11月27日に発売します。
『MTG-B2000XMG』は、カーボンとカラーグラスファイバーをランダムに積層し、削り出してベゼルを成形する新たな手法で製造しています。火山活動や地殻変動により堆積した地層の鉱物が酸化することでさまざまな色に変化したレインボーマウンテンの神秘的な色彩美を、積層模様のマルチカラーのベゼルで表現しました。削り出す部分により柄の見え方が異なるため、一点ごとに固有の風合いを楽しめます。さらに、ベゼルの内周にレインボーIP、美錠や遊環にローズゴールドIP、フロントビス、ボタン、りゅうずにライトブルーやパープルなどのカラーIPをそれぞれ施し、ベゼルの色調と調和するマルチカラーなフェイスデザインに仕上げました。
世界中どこにいても正確な時刻を刻み続けるため、標準電波の受信機能に加え、スマートフォンリンク機能も搭載し、専用アプリとの連携によりタイムゾーンやサマータイムの変更にも対応します。また、ソーラー充電システムや高輝度なLEDライトも搭載し、利便性にも優れています。価格は154,000円(税込)。
https://www.casio.co.jp/release/2021/1104_mtg-b2000xmg/



admin only:
12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637
page:21