※写真をクリックで拡大します。
Home

08/02(Tue) BERING のソーラーウォッチ2型
電池交換不要は「エコ」。広がるソーラーウオッチ

デンマークウォッチブランドBERING のソーラーウォッチ2型が、7月15日より TiCTAC系列店、BERING SHOP SHINJUKU、NORDIC FEELING各店・オンラインショップにて再販が開始された。  
再販されるのは人気モデル14427シリーズ。視認性を確保しつつエレガントな印象が特長のシリーズで、シルバーとローズゴールドの2色展開。  
北極の銀世界のように煌くシェル文字盤が美しく、インデックスにはスワロフスキークリスタルと3Dのアラビア数字を配置し、透明度の高いサファイアガラスがシェルとスワロフスキークリス タルを美しく 映し出している。  
2016年の 発売当初は数える程だったソーラーウォッチが、今ではブランドを代表するほど種類豊富なシリーズとなった。電池交換が不要でゴミが出ないことがエコな腕時計と認知され、広がりつつあるという。

08/02(Tue) ケンテックスの自衛隊時計
ブルーインパルスの2022年最新モデル

国産の機械式時計メーカーである潟Pンテックスジャパンは、防衛省自衛隊幕僚監部の協力により製品化される自衛隊時計(JSDF-WATCHシリーズ)から、ブルーインパルスの2022年最新モデル「JSDF Solar Proブルーインパルス」を7月22日に発表し、 同日より一般販売を開始した。  
時計盤面には、航空自衛隊を意味するJASDFマーク、6時位置にブルーインパルスの公式エンブレム、12時位置には現役で活躍する機体であるT-4 のデザインが配されている。全てのエンブレムとマークは、航空自衛隊幕僚監部から提供されたものを使用し、防衛省共済組合登録商品にふさわしい誇り高きダイヤルデザインとなっている。  
外装は、ミラーとヘアラインを組み合わせたシルバーのSUS316Lステンレスに、ブルーPVD加工が施されたベゼルとリューズのコンビカラーで、ブルーインパルスの世界観溢れるカラー。 早めのメンテナンス呼びかけ より永く楽しめることを提案 日本限定 タグ・ホイヤー チックタック 1/20秒単位での時間計測が可能なク ロノグラフを搭載し、ベゼルにはフライ トコンピュータ(回転計算尺)を搭載。 速度計算や、燃料計算が可能な本格 パイロットウォッチ仕様となる点は、航 空自衛隊モデルならではの専用設計。  裏蓋には、「T-4」のデザインと共に、限定生産のシリアル番号を刻印。  同モデルは、ブルーインパルスの創 設年にちなんだ、1960本限定の生産。 時計のモジュールは、「ソーラー発電 式」で、「任務中の突然の電池切れ」と いうトラブルが起こらないよう、フル充 電時には光の無い場所においても最 大6か月間稼働する畜電機能も備わっ ている。また、暗闇においても時刻確認 の視認性が保てるよう、全てのモデル には文字盤インデックスと針に強蓄光 が塗布されている。 時計本体に加え、同モデルには強度・ 軽量性・耐水性に優れ、軍事用にも使 用されるCORDURAナイロン製の NATOベルトも付属。ベルトは、専用 ツールが不要なワンタッチ方式で交換 可能、手軽にメタルベルトとNATOベル トの交換が楽しめる設計となっている。  さらに、同モデルだけの専用キャリー ケースと、T-4パイロットがデザインされ たブルー仕様のスペシャルギャラン ティーカードとともに届けられる。
https://www.kentex-jp.com/

08/02(Tue) 日本限定のタグ・ホイヤー
「カレラ キャリバー ホイヤー 02Tトゥールビヨンクロノグラフ ジャパンリミテッド」

タグ・ホ イヤーは日本のファンのために 「タグ・ホイヤー カレラ キャリバー ホイヤー 02Tトゥールビヨンクロノグラフ ジャパンリミテッドエディション」を発表した。
ブラックを基調としたデザインに日本のカラーコードを彷彿とさせるレッドをアクセントカラーに採用したタイムピース。 約65時間という優れたパワーリザーブを誇り、45mmのケースには軽量で耐衝撃性に優れたブラックPVD加工のグレード2のチタン、ベゼルにはカーボン製のベゼルやラグを採用。日本限定50本、価格は2,667,500円。
https://www.tagheuer.com/

07/28(Thu) “G-SHOCK”フルメタルモデル
シンプルなデザインが人気の「2100」シリーズ

《カシオ計算機》 耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”の新製品として、八角形ベゼルが特徴の「2100」シリーズをフルメタル化した『GM-B2100』(71,500円(税込)3モデル)を8月12日に発売します。
「2100」シリーズは、2019年に“G-SHOCK”初号機「DW-5000C」を現代風にアレンジした「GA-2100」を発売して以来、無駄をそぎ落とした薄型かつシンプルなデザインから、若者を中心に世界中で人気を博しています。
新製品の『GM-B2100』は、「2100」シリーズでケースやバンド、ベゼルといった外装素材にステンレススチールを採用し、フルメタル化に適した構造とシャープなデザインの両面で進化した耐衝撃ウオッチです。
構造では、メタルを外装に用いながら耐衝撃性を確保するため、スクリューバックのケースとバンド、ベゼルの勘合などは角型のフルメタルモデル「GMW-B5000」の耐衝撃構造を踏襲し、ベゼルとケースの間には緩衝パーツとしてファインレジンを採用しました。
デザイン面では、ベゼルを鍛造加工した後に切削と研磨を重ね、複雑な形状を緻密に成形することで、ソリッドでスタイリッシュな雰囲気が際立つモデルに仕上げています。メタルの美しさが引き立つよう、ベゼル天面には円周状のヘアライン、バンドには縦のヘアライン、ベゼル斜面やボタン、裏蓋はミラー加工といったように部品ごとに仕上げ分けを行いました。また、文字板を複数のパ―ツで構成することで立体感を出しながら、9時位置のインダイアルリングやインデックスに蒸着処理を施し、質感の高いフェイスを実現しています。
ステンレスの質感が楽しめるシルバーの『GM-B2100D』、ブラックIPを施したシックな印象の『GM-B2100BD(80,300円(税込)』、鮮やかなローズゴールドIPが映える『GM-B2100GD(80,300円(税込)』の3モデルをラインアップ。スタイルや着用シーンに合わせて選ぶことができます。
https://www.casio.co.jp/

07/28(Thu) アウトドアウオッチ“PRO TREK”の新製品
バイオマスプラスチック採用の二層液晶モデル

《カシオ計算機》 バイオマスプラスチックを採用したアウトドアウオッチ“PRO TREK(プロトレック)”の新製品として、二層液晶により方位をグラフィックで大きく表示する『PRG-340(29,700円:税込)』を8月5日に発売します。
『PRG-340』は、外装部品にバイオマスプラスチックを採用しつつ、方位をグラフィックで大きく表示する二層液晶を搭載したアウトドアウオッチです。自然環境に配慮した製品開発にこだわり、ケース、裏蓋、バンドに加えて、回転ベゼルにもトウゴマの種やトウモロコシから抽出した成分を含むバイオマスプラスチックを採用しています。バイオマスプラスチックは、再生可能な有機資源由来の物質を原料に使用し、CO2の排出を抑制するなど、循環型社会の実現につながる素材として期待されています。他のパーツに比べて衝撃が加わりやすいベゼル部分には、新たに開発したより強度の高いバイオマスプラスチックを採用しました。また、蛍光灯などのわずかな光でも駆動し、定期的な電池交換が不要なタフソーラーを搭載しています。
登山やトレッキングなどアウトドアアクティビティでの使い勝手にこだわり、上下2枚重ねた二層構造の下部の液晶には時刻や計測値などを、上部の液晶には方位をブルーのグラフィックで大きく表示することで、高い視認性を実現しました。ベゼルは回転式になっているため、簡易的な方位メモリーとして活用できます。また、紙地図と併用しながら現在地や目標方向が確認できるよう、平置き可能な可動式のラグを採用しました。操作面では、グローブを着用しながらの使用を考慮し、ワンプッシュで方位、気圧/温度、高度それぞれの計測ができる専用ボタンに滑り止め加工を施しています。バンドの表面にはアウトドアギアイメージのデザインを引き立たせる細かい凹凸のテクスチャーをあしらい、ラフな使用シーンにも映える粗い質感に仕上げました。
https://www.casio.co.jp/

07/27(Wed) 『シチズン プロマスター』ダイバーズウオッチ
「チャレンジダイバー」のデザインを継承・進化した強化耐磁仕様のメカニカル

《シチズン時計》 プロフェッショナルスポーツウオッチとしての⾼い性能に加え、「想像⼒」という価値を提案する『シチズン プロマスター』から、1977年発売の「チャレンジダイバー」のデザインを継承し、現代にアップデートした強化耐磁仕様ムーブメント搭載のメカニカルダイバーズウオッチ2 モデル(96,800円: 121,000 円(税込)、8 ⽉ 19 ⽇に発売します。
シチズンのアーカイブにおいてユニークな逸話を持つダイバーズウオッチ「チャレンジダイバー」。1983 年にオーストラリアのロングリーフビーチで、フジツボに覆われながらも動き続けているものが発⾒されました。フジツボの付着状況から⻑期間海中にあったことがうかがえるものでした。本モデルは、その「チャ レンジダイバー」のデザインを継承しながら、外装とムーブメントを現代的にアップデートしました。 ⾵防は、サファイアガラスを使い、上⾯はフラット、裏⾯は球⾯、そしてサイド部分に⽴体的なカットを 加えることで、クラシックな雰囲気を演出しています。また、りゅうずガードの無いデザイン、41.0 mm(設計値)の径サイズもオリジナルモデルを継承しています。ケース素材は、軽量でキズに強いスーパーチタニウム TM※1を採⽤し、ケース厚をオリジナルモデルよりも薄くすることで、装着感をより快適にアップデートしました。 本モデルに搭載する Cal.9051 は、ひげぜんまいと周辺のパーツに磁気を帯びにくい素材を使うことで、磁気を発する機器に 1cm まで近づけても性能が維持できる第 2 種耐磁(16,000A/m)をクリアしています。スマートフォン等、磁気を発する機器に囲まれた⽇常⽣活ではもちろんのこと、磁気コンパスを積んだ船上でも安⼼してお使いいただけます。耐磁性だけでなく、ISO規格に準拠する 200m 潜⽔⽤防⽔、最⼤ 巻き上げ時 42 時間駆動、平均⽇差−10〜+20 秒の性能を備えています。
https://citizen.jp/

07/26(Tue) The CITIZEN 「Iconic Nature Collection」2モデル
「借景窓で切り取る四季」を表現した美しい和紙文字板の限定モデル

《シチズン時計》 時計の本質を追求し、卓越した精度を誇る⾼品質ウオッチ『The CITIZEN(以下、ザ・シチズン)』から、年差±5秒の高精度光発電エコ・ドライブムーブメントを搭載し、窓で切り取った四季の借景を、土佐和紙を用いた美しいグラデーション文字板で表現した数量限定モデル「Iconic Nature Collection(アイコニック ネイチャー コレクション)」2モデル(各385,000円:税込)を8月25日に発売します。
窓で切り取った四季の借景を、美しいグラデーション文字板で表現した『ザ・シチズン』の「Iconic Nature Collection(アイコニック ネイチャー コレクション)」「綾錦(あやにしき)」(AQ4102-01X)と「静寂(しじま)」(AQ4100-22E)の2モデルは、土佐和紙「雲龍紙」を文字板に用いて、借景窓から臨む秋と冬の情景に見立てています。「雲龍紙」は、和紙に漉きこまれた長い繊維が雲の中を翔ける龍の様な独特の模様が特長で、グラデーション表現のアクセントにもなっています。
「綾錦」と「静寂」はそれぞれ、実りの季節に木々が鮮やかに染まっていく歓びに溢れた世界と、深々とただ雪が降り積もっていく静寂に満ちた世界を、時計という窓に閉じ込め、日本の四季が織りなす繊細な陰影をお楽しみいただける限定モデルです。
https://citizen.jp/news/2022/20220726-2.html

07/19(Tue) グランドセイコー「44GS」55周年記念
澄んだ夜空の情景「月天心」を表現した限定モデル

《グランドセイコー》 8月19日よりグランドセイコー「44GS」55周年記念モデル(935,000円:税込)を全世界で1,500本限定発売します。”セイコースタイル”とは、精度の最高峰を目指して誕生したグランドセイコーに、高級腕時計に相応しい外観を与えるべく考案されたデザイン文法です。燦然と輝く腕時計を生み出すセイコースタイルは、1967年に発表した「44GS」で確立されました。その根底にあるのは美意識です。鏡面が放つ光と、立体的な造形が落とす影を操作して、美を創出するスタイルは、歪みのない平坦で美しい面に磨き上げる「ザラツ研磨」をはじめとする高度な匠の技により実現しています。
放射状の繊細な型打ち模様がほのかに浮かび上がる深いネイビーカラーのダイヤルが、澄んだ夜空を表現しています。ゴールドカラーのGSロゴは中天に輝く満月を思わせ、音もなく流れる秒針は満月から漏れる光のように煌めき、静謐な月の佇まいを一層際立たせます。スプリングドライブムーブメントならではの、美しく印象的な「月天心」の情景に思いを馳せる特別なデザインです。価格は935,000円です。
www.grand-seiko.com

07/16(Sat) 「Tendence」がPOP UP STOREで
ここでしか買えない希少モデルを販売

今年ブランド創立15周年を迎える、遊び心と存在感あふれるファッションウォッチブランド「Tendence」が、7月11日〜17 日の期間、MIYASHITA PARK 2階 吹き抜け広場にてPOP UP STORE をオープン。SNS投稿で誰でも参加可能なガチャや、全国で残り僅か・ラスト1本の稀少モデルを集めたオンリーワンマーケットなど様々な企画を用意している。
https://www.tendence.jp/

07/16(Sat) 「旅する喫茶」とのコラボレーション
「Q&Q SmileSolar」限定モデル

空の色のクリームソーダ―

シチズン時計が展開するコストパソーマンスに優れ、機能的でカラフルな色使 いとデザインが楽しめる「Q&Q SmileSolar」から、旅をしながらクリームソーダをつくる「旅する喫茶」とのコラボレーション限定モデルが、7月28日、公 式オンラインストアおよび時計専門店「オンタイム」と「ムーヴ」で発売される。  
新作は、空の色をコンセプトにオリジナルのクリームソーダを作る「旅する喫茶」とのコラボレーションモデル。クリームソーダ職人のtsunekawaさんが作るクリームソーダの透明な色彩を シンプルに表現した文字板に、トッピングしたチェリーを思わせる真っ赤 な秒針が効いている。  
クリアーな空色が涼し気な薄碧空(HAKUHEKISORA)と、透き通るような藍色が美しいストラップに三日月が浮かぶ月光藍 (GEKKOUAI)の2モデルをラインナップ。移り変わる空の色と同様に、この時計で時間を感じながら、「外では日常生活をよりカジュアルに、家ではインテリアとしても楽しんでもらいたい」という tsunekawaさんの想いが込められている。  
36ミリ径のケースサイズはどなたにも似合う。もちろんプレゼントにもぴったり。光発電「スマイルソーラー」搭載で、定期的な電池交換が不要。水に強い10気圧防水なので安心。 価格は6,050円、各500本限定。
https://www.citizen.co.jp/



admin only:
12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637
page:10