※写真をクリックで拡大します。
Home

04/18(Tue) 光発電エコ・ドライブ「ダイバー200m」国内初上陸
『シチズン プロマスター』 オルカをデザインモチーフにしたダイバーズウオッチ

シチズン時計鰍ヘ、プロフェッショナルスポーツウオッチとしての⾼い性能に加え、「想像⼒」という価値を提案する『シチズンプロマスター』から、 オルカ(和名 シャチ)をデザインモチーフにした、海外で⼈気の「エコ・ドライブ ダイバー200m」 (希望⼩売価格 66,000 円:税税込)を5 ⽉ 18 ⽇に発売します。
このモデルはオルカをデザインモチーフにした、エコ・ドライブ ダイバーズウオッチで、海外で販売され⽀持されているモデルです。また、そのデザインが⾼く評価され、2022年度グッドデザイン賞を受賞しています。 ケースは⽔中での抵抗を極⼒抑えたオルカのようなふっくらとした丸みのある流線型のフォルムを採⽤しました。⽂字板の12 時、奇数時のインデックスにオルカが⽔⾯から顔を出すときのシルエット、偶数時の半円形のインデックスはオルカの体の⽩い斑点模様をイメージしています。逆回転防⽌ベゼルにもオルカのモチーフを施していますが、指のかかりが良いという実⽤性を備えた意匠です。 柔らかな形状で⼤きめの夜光⼊り時分針を採⽤し、視認性も確保しています。オルカの背中をイメージしたウレタンバンドのフォルムも特徴的です。裏ぶたにはオルカを描きました。 光発電エコ・ドライブ搭載で定期的な電池交換が不要、ISO規格※2をクリアした 200m潜⽔⽤防⽔です。
https://www.citizen.co.jp/

04/18(Tue) 発売40周年記念モデル「REMASTER BLACK」
歴代モデルの型番をバンドに刻んだ“G-SHOCK”

カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”の発売40周年にあたり、これまで挑戦を続けてきた“G-SHOCK”の中でも、革新的な進化を遂げた歴代モデルの型番をバンドに刻印した記念モデル『REMASTER BLACK(リマスター ブラック)』(4モデル)を5月13日に発売します。
40周年記念モデル『REMASTER BLACK』は、歴代モデルの型番や発売年をバンドに刻印した耐衝撃ウオッチです。これまでに発売した4,200モデル以上の“G-SHOCK”から、構造や機能、素材、デザインにおいて革新的な進化を遂げた49モデルを選定し、凹凸の出るホットスタンプで型番をバンド部分に印刷しました。ブランドを象徴するブラックを基調に、ステンレス製の遊環のゴールドが映えるデザインに仕上げています。ベースモデルには、初号機の角型を受け継いだ「DW-5600」、バックライトを初搭載した「DW-6600」、デジタルアナログコンビモデルの「GA-110」、八角形ベゼルが特徴の「GA-2100」の人気機種を採用。「DW-5600」をベースにした『DWE-5657RE』には、付け替え可能な「DW-5700」の丸型ベゼルを同梱し、二種類の異なるデザインが楽しめます。
裏蓋にはアニバーサリーロゴ、『GA-114RE』はガラスの40分の位置に、他3モデルは40分の位置にあたる左下のボタンに星マークを刻印したほか、『DWE-5657RE』と『DW-6640RE』はバックライト点灯時にもアニバーサリーロゴが浮かび上がる特別仕様です。
環境への配慮として、ベゼル・バンドはバイオマスプラスチックを採用しました。『DWE-5657RE』と『DW-6640RE』は、高輝度なLEDバックライトを搭載した新開発のモジュールにより電池寿命約5年を実現。スペシャルパッケージにも再生紙を使用するなど、循環型社会の実現に貢献するモデルにアップデートしています。価格は、18,700円〜23,100円(税込)。
https://www.casio.co.jp/

04/18(Tue) 角型フォルムG-SHOCK
ランニング、ウォーキグ等4つのアクティビティに対応

カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチG-SHOCKのスポーツラインG-SQUADの新製品として、初号機の角型フォルムを継承し、心拍計測が可能な光学式センサーを搭載した「DW-H5600」(5モデ ル)を5月19日から発売する。
 『DW-H5600』は、G-SHOCK 初号機の角型フォルムを受け継ぎながら、さらなる機能進化とし て、スポーツシーンで便利な心拍計測機能を搭載した耐衝撃ウオッチ。
 ランニング、ウォーキング、ジム ワークアウト、インターバルトレーニングの4つのアクティビティに対応し、心拍計測が可能な光学式センサーに加え、加速度センサーを備えることで、心拍数や距離、消費カロリーなどを計測する。
 さらに、業界のパイオニアとし て、フィットネス、スポーツ、健康領域におけるパーソナライズされたアドバイス機能を50年近く 研究開発してきたポラール・エレクトロ社のアルゴリズムを活用し、計測したデータを基にトレー ニング分析や睡眠計測が可能となる。
幻想的な「TIMEX」が話題
https://www.casio.co.jp/

04/18(Tue) ジュエリーデザイナーとのコラボした
「TIMEX」からLAを拠点とするジュエリーデザイナー『Jacquie Aiche

潟Eエニ貿易は、アメリカNo.1ウォッチブランド「TIMEX」からLAを拠点とするジュエリーデザイナー『Jacquie Aiche』とのコラボレーションモデル『Jacquie Aiche collection (ジャッキー・アイシュコレクション)』を国内3店舗、数量限定で3月29日から予約受付、4月5日に発売。文字盤に天然石を使用した3型は伊勢丹新宿店のみの取り扱いとなり、話題となっている。
コラボモデルは、天然クリスタルでインデックスを飾ったサンレイダイヤルが美しい、ジャッキー・ アイシュの幻想的なレンズを通してデザインされたタイムレスな数量限定のコレクション。
 ブラックグロスやブルー・ピンクのサンレイの文字盤に厳選されたクリスタルのインデックスを採用し、文字盤の中央にはジャッキー・アイシュのアイコンである “アイ”マーク を配置。ブレスレットとケースは文字盤のカラーリングに合わせたツートンカラーでケースバックはエレガントなミラー仕上げになっている。
 対象店舗は、伊勢丹新宿店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、大阪高島屋。
https://www.ueni.co.jp/

04/18(Tue) 可憐な『SAKURA 2023』
テンデンスから数量限定モデル発売

2007年にスイスで誕生し、昨年、創立15周年を迎えた、遊び心と存在感あふれるファッションウォッチブランド「Tendence/潟eンデンスジャパン」は、文字盤に立体的で美しい桜をデザインした『SAKURA 2023』をテンデンス公式サイトとテンデンス表参道店で3月28 日から予約販売し、注目を集めている。
 新作の『SAKURA 2023』は、日本の美を表現する腕時計として2021年に誕生した『JAPAN ICON』の『SAKURA』モデルの2023年バージョンで、文字盤に満開の桜が立体的にデザインされている。
 文字盤カラーは、ピンクからブルーへのグラデショーンで青空に向かって花開く満開の桜を表現。ケース周りのクリスタルガラスが華やかさをプラスしている。
 日本の為に特別にデザインされた、新作の『SAKURA 2023』は数量限定。販売はテンデンス公式オンラインストアとテンデンス表参道店のみの予約販売。予約は先着順となり、限定数量に到達次第予約終了となる。
https://www.tendence.jp/

04/18(Tue) ノモスグラスヒュッテの新作
モダンなクリームコーラルとエレクトリックグリーンが登場

ノモスグラスヒュッテ (大沢商会)のクラブキャンパスシリーズから新たなコレクションを発表 。シリーズの中でも若々しさが印象的で、最高にモダンなクリームコーラルとエレクトリックグリーンが登場した。
 新作のメッセージは 「待たない(Donʼt wait)、 大胆に(Bebold)、ためらわない(Donʼt think twice)」。裏蓋のスチールケースバックには、両親や祖父母が愛する子や孫へ卒業や人生の新たなスタート時に、時計をプレゼントする時の印として願いや知恵、約束事を刻印することができる。
 搭載しているムーブメントは 、自社製手巻きキャリバー「@(アルファ)、ステンレススチールのケースは10気圧防 水。“バイリンガル”ともいえるアラビア数字とローマン数字のインデックスにはスーパーミノルバが塗布され、オレンジに光る秒針と共に夜青く光って時間を示してくれる。若さに溢れる新作のサイズは36ミリと38.5ミリの2つ。
https://nomos-glashuette.com/ja

04/12(Wed) フォルムに心拍計測機能を搭載した“G-SHOCK”
ランニングやジムワークアウトなどのトレーニングをサポート

カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”のスポーツライン“G-SQUAD”の新製品として、初号機の角型フォルムを継承し、心拍計測が可能な光学式センサーを搭載した『DW-H5600』(5モデル)を5月19日に発売します。
同社の“G-SHOCK”は、“落としても壊れないタフな時計を作りたい”という開発思想のもと1983年に誕生。以来、耐衝撃性能をベースに、機能や構造、デザインの進化を続けてきました。なかでも初号機「DW-5000C」の角型フォルムは、“G-SHOCK”の代表的なフォルムとして現在まで脈々と引き継がれており、「5600」のシリーズ名でその時代の最先端機能を採り入れて進化を続けています。
新製品の『DW-H5600』は、“G-SHOCK”初号機の角型フォルムを受け継ぎながら、さらなる機能進化として、スポーツシーンで便利な心拍計測機能を搭載した耐衝撃ウオッチです。
ランニング、ウォーキング、ジムワークアウト、インターバルトレーニングの4つのアクティビティに対応し、心拍計測が可能な光学式センサーに加え、加速度センサーを備えることで、心拍数や距離、消費カロリーなどを計測します。
さらに、業界のパイオニアとして、フィットネス、スポーツ、健康領域におけるパーソナライズされたアドバイス機能を50年近く研究開発してきたポラール・エレクトロ社のアルゴリズムを活用し、計測したデータを基にトレーニング分析や睡眠計測が可能です。
価格は、41,800円(税込)〜60,500円(税込)。
https://www.casio.co.jp/

04/04(Tue) セイコールキアの新コレクション
「Wave」をテーマにEarth Day Limited Edition

セイコールキアの新コレクション「LUKIA Grow」から、青い地球を象徴する「水」を表現したEarth Day Limited Editionが、4月14日より発売される。価格は99,000円。  デザインテーマは「Wave」。地球上の美しい水や環境への感謝を込めて、時計を見るたびに、地球への慈しみを思い起こさせるデザインに仕上げた。 水を大切にする気持ちが「波 (Wave)」のように波及することを願っている。  
Earth Dayは、地球環境について考える日として提案された記念日で、毎年4月22日に定められている。人々の生活が環境に与える影響や、環境保全への取り組みの重要さを見直し、環境保全活動に参加するきっかけとなる日で、日本を含め世界中でイベントが開催される。  
特長は、白蝶貝を用いたダイヤルにブルーのグラデーションを施し、表情が移り変わる 「水」の透明感と輝きを表現しているところ。光に照らされた水の揺らめきを、アシンメトリーにレイアウトしたラボグロウン・ダイヤモンドとインデックスで描写。12時位置に配したアラビア数字フォルムが、水の流れを思わせる。クリスタルガラスをあしらったりゅうずが、クリアな輝きを添えている。
付属のストラップは、合成皮革(アッ プルレザー)のネイビーカラー。簡易着脱式レバー方式を採用し、その日のスタイルに合わせてメタルブレスレットからレザーストラップへ、自身で簡単に付け替えできる。  
ソーラー電波ムーブメント搭載により、正しい時刻と日付を自動で受信。定期的な電池交換を必要とせず、廃棄電池を減らすことにも貢献する。  
スペシャルボックスは、メイク道具等の小物を入れて持ち運べるポーチとして再利用することができる。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/lukia

04/04(Tue) 次世代デザインの「Eco-Drive 365」
クリーンなエネルギーで365日駆動する

シチズン時計鰍ヘ、環境変化や価値観の変容が進むこの時代、より広く、より多くの人々に、より快適な時を提供することを目指し、一度フル充電すれば365日動き続けるエコ・ドライブムーブメントCaliber E365を新開発。シチズンのデザインアーカイブを深耕して新たな解釈を加えた外装に、Cal.E365を搭載した「Eco-Drive 365」3モデルをグローバルコレクションとして秋冬に発売する。価格は58,300円〜110,000円(限定1モデルを含む)。  
同社は、世界中のどこであっても等しく降り注ぐ光で時計を駆動する光発電「エコ・ドライブ」に1970年代初頭に着目し、近年の気候変動や自然災害など我々を取り巻く環境が再びめまぐるしく変化する中で、「Eco-Drive365」をグローバルでラインナップに加え、クリーンなエネルギーで動くエコ・ドライブ時計の魅力を、改めてこの時代を担う人々に提案していく。  
「Eco-Drive 365」に搭載された Cal.E365は「低消費電力」かつ「長時間駆動」といったシチズンの独自技術エコ・ドライブの特長をさらに強化し、一度のフル充電で365日動き続ける。ムーブメント径をスタンダートな27mmに抑えながら発電効率を高め、運針パルス等にも工夫を重ねることで、光発電時計デザインの可能性を広げた。  
https://www.citizen.co.jp/

04/04(Tue) 「国境なき医師団」コラボ限定モデル
セイコーアストロンNexterシリーズより

セイコーアストロンNexterシリーズより、「国境なき医師団」とコラボレーションした数 量限定モデル2機種が 4月21日から発売される。価格は、GPSソーラーモデルが330,000円(世界限定800本 )、ソーラー電波モデルが198,000円(国内限定500本)。  
国境なき医師団の設立50周年と、セイコー創業140周年にあたる2021年にコラボレーションモデルを発売し、大きな反響のあった第二弾は、緊急性の高い医療ニーズに応えるため、国境を越えて活動を行う「国境なき医師団」の「志」と、未来を切り開くアストロンNexterシリーズの「志」を体現した特別なコラボレーションモデル。  
売上金額の5%が、国境なき医師団の支援活動に寄付される。同社は国連が定める持続可能な開発目標(SDGs)の目標10(人や国の不平等をなくそう)を念頭に置き、同寄付活動を行う。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/astron



admin only:
12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637
page:2