※写真をクリックで拡大します。
Home

02/11(Fri) The Black Series世界限定3モデル
1965 / 1968 / 1970 メカニカルダイバーズ 現代デザイン 限定モデル

同じ海でも昼とはまったく異なる表情が楽しめるナイトダイビング。ダイバー達は夜の神秘的な世界に魅了されて夜の海へと冒険に出ます。今回の“The Black Series”は、世界中で親しまれているこのナイトダイビングをテーマにした世界限定5,500本の数量限定3モデルで、3月11日発売されます。
夜の海の暗闇と静寂を表現するブラックのケース、そして海中を照らすライトの光から着想を得たオレンジを差し色に使い、夜の海を舞台に繰り広げられるドラマチックでミステリアスな雰囲気を演出しています。
セイコーダイバーズヒストリーのマイルストーンである1965、1968、1970年の三大ヘリテージモデルに、70時間のロングパワーリザーブを有するキャリバー6R35を組み込んだ3モデルが登場。
差し色には、海中を照らすライトの光をイメージしたオレンジ色を使用。ケース全体を包む深いブラックカラーにこの鮮やかなオレンジ色が映え、腕元を彩ります。
暗闇では、セイコー独自のルミブライトによる光が浮かび上がり、確かな視認性を確保してくれます。
“The Black Series”初のファブリックストラップを採用しています。ファブリックストラップは「製紐(せいちゅう)」と呼ばれる日本の伝統技法で編み込まれています。タフな使用環境での長時間使用にも耐え得る耐久性を有するだけでなく、一般的な織紐と異なる袋状に編み上げる構造により、肌当たりの良い快適性と上品な仕上がりで審美性も兼ね備えています。
ファブリックストラップに加えて、ブラックの強化シリコン製ストラップが付属しており、幅広いシーンで着用できます。
価格は、SBDC153:SBDC155(143,000円:税込)、SBDC157(154,000円:税込)。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/prospex/special/blackseries_limited-2nd/

02/09(Wed) エースナンバーである「23」を裏蓋に刻印
EDIFICE(エディフィス)から「NISMO(ニスモ)」の限定モデル

《カシオ計算機》 “Speed and Intelligence”をコンセプトとした高機能メタルウオッチ“EDIFICE(エディフィス)”の新製品として、日産自動車のモータースポーツ活動を担う「NISMO(ニスモ)」の限定モデルEDIFICE NISMO Limited Edition『EQS-930NIS』を3月4日に発売します。
「NISMO」はニッサン・モータースポーツ・インターナショナル社の略称で、レースへの参戦に加え、そこで培った技術やデザインを市販車に生かすなど、日産自動車のモータースポーツ活動を中心として担っています。一方、“EDIFICE”はダイナミックなデザインと先進の技術を特長とし、クロノグラフやスマートフォンリンク機能などを搭載した多機能モデルからスポーティーなデザインのスタンダードモデルまで幅広いラインアップを展開しています。“EDIFICE”では、「NISMO」の先端技術を駆使し究極のパフォーマンスを追求する姿勢が相通じることから、2021年よりサポートを行っています。
新製品の『EQS-930NIS』は、「NISMO」やモータースポーツの世界観をフェイスやボディのデザインで表現しています。「NISMO」のブランドカラーであるレッドとブラックのカラーリングを採用し、ブラックをベースにインダイアルやベゼル側面、ボタン部分にアクセントとしてレッドを配しました。「日産/NISMO」伝統のエースナンバーである「23」をベゼルの23分位置と裏蓋に刻印しているほか、ベゼルや遊環、裏蓋など随所にロゴを配するなど、特別なモデルに仕上げました。また、左上のインダイアルは、スポーツカーのチタンマフラーが排気による熱や部位による温度差で青色のような焼き色が付くヒートグラデーションをイメージしています。ウレタンバンドの表面は激しいレースを戦い終えたタイヤのトレッド面をイメージした加工を施しました。機能面では、ソーラー充電システムやストップウオッチを搭載し実用性も確保しています。価格は39,600円(税込)。
https://www.casio.co.jp/release/2022/0209_eqs-930nis/

02/09(Wed) 福原遥さんとコラボモデル発売
『wicca(ウィッカ)』桜をモチーフにした春らしいデザインが特徴

《シチズン時計》 10代〜20代の女の子に向けた"ときめき"を提案するウオッチブランド『wicca(ウィッカ)』からイメージキャラクターの女優・福原遥さんとコラボレーションした世界限定1,950本モデル(23,100円:税込)を2月24日に発売します。
福原遥さんの『wicca(ウィッカ)』イメージキャラクター就任を記念したこのコラボレーションモデルは、“新しい始まり”を思わせる桜をモチーフにした春らしいデザインが特徴です。『ウィッカ』のラインナップの中でも人気の高い、やや大きめのケースに、ふんわりと優しい印象のピンクベージュのバンドを合わせました。ホワイトの替えバンドも付いているので、その日の気分やファッションに合わせてご自身で簡単に付け替えられます。文字板には、満開の桜を描き、1時と7時位置の桜の花の真ん中にはピンク色のクリスタルが入っています。裏ぶたには「Everyday is a new day(毎日が新しい日なんだ)」の応援メッセージが刻印されています。また、福原遥さんからのメッセージカードも付いたスペシャル仕様です。
環境に配慮し、ピンクベージュのバンドにはペットボトルをリサイクルした素材、ホワイトの替えバンドには、本来捨てられてしまうリンゴの皮などから作ったアップルレザー※2を使用しています。
https://citizen.jp/news/2022/20220209.html

02/-4(Fri) 「セイコー ルキア」からシアーカラーのダイヤルが
「Effortless Cool(エフォートレスクール)」を表現する

《セイコーウオッチ》 <セイコールキア I Collection>から、肩ひじ張らないかっこよさを意味する「Effortless Cool(エフォートレスクール)」をデザインテーマにしたレギュラーモデル4機種と、数量限定モデル1機種を2月11日(金)より発売いたします。希望小売価格は79,200円〜110,000円(税込)です。
本作のデザインテーマは「Effortless Cool」。働き方や生活スタイルが見直されている中で変化したファッションスタイルやマインドに合わせて「ほどよく力の抜けた、洗練されたかっこよさ」を表現したモデルを展開します。変化の時代に、自分にとって本当に大切なものを見極め、揺るがずしなやかに自分らしく今を生きる方に寄り添います。
「Effortless Cool」の解放感を、透明感のある色彩が美しいシアーカラーで表現しました。また、ダイヤルの裏面から放射模様の型打ちを施すことで立体感を出し、高い質感を実現しました。12・3・6・9時の4か所のバーインデックスは、サイドにカットを施した長めのタイプを採用することで、光を取り込み手元に煌めきを与えるとともに、時刻の判読性も高めています。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/news/20220201

01/31(Mon) The CITIZENから「Iconic Nature Collection」
窓で切り取った四季の借景を土佐和紙を用いた美しいグラデーション文字板

《シチズン時計》 時計の本質を追求し、卓越した精度を誇る⾼品質ウオッチ『The CITIZEN(以下、ザ・シチズン)』から、年差±5秒の高精度光発電エコ・ドライブ※1ムーブメントを搭載し、窓で切り取った四季の借景を土佐和紙を用いた美しいグラデーション文字板で表現した数量限定モデル「Iconic Nature Collection(アイコニック ネイチャー コレクション)」4モデル(各385,000円:税込)を2月24日より順次発売します。
2月発売予定の2モデルは、世界で最も薄い和紙と言われる「土佐典具帖紙(とさてんぐじょうし)」を用いた文字板表現が特長です。窓で切り取った春の情景をイメージした「息吹(いぶき)」(AQ4100-06W)は、萌え出る新緑をコントラストの強いグリーンのグラデーション、夏の情景をイメージした「紺碧(こんぺき)」(AQ4100-14L)は、窓から眺める夏空と海、湧き上がる雲の溶け合うさまを淡いグラデーションで表現しました。8月発売予定の「綾錦(あやにしき)」(AQ4102-01X)と「静寂(しじま)」(AQ4100-22E)も、それぞれ借景窓から臨む秋と冬の情景をイメージしています。和紙に漉きこまれた長い繊維が、雲の中を翔ける龍の様な模様をもつ土佐和紙「雲龍紙」を文字板に採用しています。色の濃淡に、「雲龍紙」独特の繊維がアクセントになっています。いずれのモデルも腕元に目を向けるたびに、時計という窓に閉じ込めた、日本の四季が織りなす繊細な陰影をお楽しみいただける限定モデルです。
全モデルとも、年差±5秒という高精度を誇るエコ・ドライブムーブメントを搭載しています。また、ケースには耐傷性に優れ、軽く、肌に優しいスーパーチタニウム™※2、ストラップにはLWG(レザーワーキンググループ)※3認証を受けたタンナー(製革業者)で生産されたワニ革を使用しています。
⽂字板、りゅうず、裏ぶたに配したイーグルマークは、「常に先を⾒据え、理想を追求する」「⾝に着ける⽅に永く寄り添う」という『ザ・シチズン』の2つの意思を表しています。
https://citizen.jp/news/2022/20220131.html

01/18(Tue) クロノグラフ15周年、GMT 20 周年記念した限定モデル
<グランドセイコー>北アルプスの自然が作り出す芸術「シュカブラ」再現

《セイコーウオッチ》 <グランドセイコー>スポーツコレクションより、スプリングドライブムーブメントを搭載した、クロノグラフ 15 周年を記念する限定モデル(1,276,000 円:税込)を 2 月 18 日(金)より発売、全世界で 700 本の数量限定です。続けて 3 月 11 日(金)より、 GMT 20 周年を記念する限定モデル(847,000 円:税込)を発売全世界で 1,500 本の数量限定です。
グランドセイコーのブランドフィロソフィー「THE NATURE OF TIME」は、自然や季節 の移ろいからインスピレーションを受ける感性と、それぞれの道を究めて時の本質に迫ろうとする匠の姿。その二つの日本の精神性を表現しています。
2002 年にグランドセイコー初の GMT が生まれ、2007 年にはクロノグラフが誕生。この2 つの多機能ムーブメントの登場を機に、ブランドの世界は大きく広がり、様々なライフスタイルに応えてきました。  
2 つの多機能ムーブメントが節目を迎える 2022 年。本作は、初心に立ち返り、新たな一 歩を表明する、スプリングドライブムーブメントを搭載した GMT モデルとクロノグラフモ デルです。特別な純白ダイヤルが備えられた両モデルには、スプリングドライブモデルを生み出す「信州 時の匠工房」にほど近い、北アルプスの自然が作り出す勇壮な芸術「シュカブラ」 が表現されています。  
シュカブラとは、深く積もった雪を風が削り取ることで生まれる模様のことを指し、特に 春先のシュカブラは一層荒々しい様相を呈します。透き通った青空が雪原の芸術と響きあう景色は、自然のエネルギーと時の流れが生み出すダイナミズムを感じさせます。「THE NATURE OF TIME」を体現する特別な限定モデルが、スポーツコレクションの新たな扉を開きます。
https://storage.grand-seiko.com/

01/14(Fri)⽇産フェアレディ Zとのコラボレーションモデル発売
『CITIZEN ATTESA』ブランド誕⽣から 35 周年記念モデル

《シチズン時計》 グローバルに活躍するビジネスマンをサポートする『CITIZEN ATTESA(シチズン アテッサ)』ブランド誕⽣ 35 周年記念第 1 弾 として、⽇産⾃動⾞鰍ェ販売する『⽇産フェアレディ Zとのコラボレーションモデル 2 モデル(165,000 円:税込)世界限定各 1,700 本を1 ⽉ 15 ⽇に予約開始し、3 ⽉ 10 ⽇に発売します。
1987 年にスタートした『シチズン アテッサ』は 2022 年にブランド誕⽣から 35 周年を迎えました。これを記念した限定モデル第 1 弾として、『フェアレディ Z』とのコラボレーション 2 モデルを発売します。『シチズン アテッサ』の挑戦し続ける姿勢、⾼い技術⼒、1 秒にかける想いと『フェアレディ Z』の挑戦の歴史、スポーツカーとして磨き上げてきた技術、妥協しないこだわりという想いがシンクロし今回のコラボレーションが実現しました。 両モデルとも『シチズン アテッサ』ACT Line の光発電エコ・ドライブ電波時計をベースに、『フェアレディ Z』新型⾞のディテールを随所に取り⼊れて、⽇本が誇るスポーツカーの魅⼒を表現しています。『フェアレディ Z』のボディーカラー「イカズチイエロー」をイメージした差し⾊を使った AT8185-89E は、ケース、バンド、⽂字板、時分針、インデックス全てをブラックで統⼀。漆⿊に⾛る雷(いかずち)を思わせる疾⾛感のあるデザインです。⽂字板には、実際に特別仕様⾞のシートにも取り⼊れられているドットデザインを採⽤しました。新しいボディーカラー「セイランブルー」をイメージした差し⾊を使った AT8185-97E は、ハ イウェイ路⾯のアスファルトをイメージしたマットブラックの⽂字板にシルバーの時分針とインデックスをアクセントにしたクールな印象の⼀本です。両モデルともにタコメーターのレッドゾーンをイメージした⾚い 秒針を備え、りゅうずに「Z」、裏ぶたには「NISSAN」のロゴを刻印しています。 光発電エコ・ドライブで駆動するため定期的な電池交換は不要、世界 4 エリア(⽇中⽶欧)の標準電波を⾃動受信するため時刻・カレンダー合わせも要りません。りゅうずを回すだけの簡単操作で、世界26 都市の時刻とカレンダーを表⽰する機能も備えています。デュラテクト DLCの艶やかなブラックカラーが美しいスーパーチタニウム TM製のケースとバンドはキズに強く、軽く、肌にも優しいので快適な着け⼼地です。
https://citizen.jp/

01/14(Fri) しっかり見やすく安全に配慮電波掛時計
売れ筋電波掛時計をリニューアル

リズム株式会社(取締役社長 平田博美)は、売れ筋の電波掛時計をしっかり見やすく安全に配慮したスタンダード電波掛時計「フィットウェーブ567」にリニューアル、1月下旬より発売いたします。
主な特長は、@飛散しにくいプラスチック風防、Aユニバーサルデザインフォントです。
更に、飛散しにくいプラスチック風防風防には軽く強靭な「透明アクリル」を採用。
万が一時計が落下した際にガラスのように風防が飛散しにくいため安全性が高いです。
文字には誤読を防ぐためにさまざまな工夫が施されたユニバーサルデザインフォントを、時分針には遠くからでも一目でわかる太めの形状の物を採用しました。しっかり見やすくデザインもシンプルで、自宅やオフィスにおすすめです。価格は\6,600。
https://www.rhythm.co.jp/

01/12(Wed) <グランドセイコー>次世代スプリングドライブムーブメント
搭載した初のレギュラーモデル登場

信州の静寂なる白樺林を表現した

《セイコーウオッチ》 <グランドセイコー>より、スプリングドライブの最新ムーブメント「キャリバー 9RA2」 を搭載した初のレギュラーモデルを2月11日(金)より発売します。価格は 1,045,000 円(税込)。  
昨年、グランドセイコーは、新たなメカニカルハイビートムーブメント「キャリバー 9SA5」を搭載したレギュラーモデルを発表しました。同モデルは、毎時36,000振動のハイビートでありながら、最大巻上時には約 80 時間駆動を達成する革新的なムーブメントに加え、 荘厳な白樺林をモチーフとした高い質感のダイヤル、日本の美意識に基づき進化したデザインが、世界中の時計愛好家から高い評価を得ています。そして、2021年度ジュネーブ時計グランプリ(Grand Prix dʻHorlogerie de Genève)に お い て は「メ ン ズ ウ オ ッ チ」部門賞(Menʼs Watch Prize)を受賞しました。
グランドセイコーの新たなスプリングドライブムーブメント「キャリバー 9RA2」を搭載 する本作は、製造される「信州 時の匠工房」からほど近い広大な白樺林からインスピレー ションを受けて生み出されています。雪深い白樺林の情景を、繊細な型打模様で表現した白いダイヤルは、音もなく滑りゆくテンパーブルーの秒針との完璧な調和によって、 静寂の中でも確かな時の流れを感じさせる、スプリングドライブならではの世界観を具現化しています。価格は1,045,000 円(税込)。
https://www.grand-seiko.com/jp-ja

01/12(Wed) 星空や茜空を漆で表現したミドルサイズのムーンフェイズ
『CAMPANOLA』2モデル発売

《シチズン時計》 時を愉しむためのウオッチブ ランド『CAMPANOLA(以下、カンパノラ)』から、星空や茜空を漆で表現したミドルサイズのムーンフェイズ 2 モデル(275,000 円:税込)を2 ⽉ 9 ⽇に発売します。
新製品の2モデルは、『カンパノラ』のラインナップの中で、最も⼩ぶりな 36mm 径のケースを持ち、様々な⽅の腕にフィットしやすいサイズ感が特⻑です。 ⽂字板に、星々がきらめく夜空を⿊漆と螺鈿で表した「俐⽉(りつき)」と、⼣暮れ時の美しい茜⾊ の空を朱漆と⾦属粉で表現した「燈寧(あかね)」は、6 時位置に1周59 ⽇の⽉齢表⽰のムーンフェ イズ機能を備えています。ムーンフェイズには、神話をもとにした絵画「ヴィーナス誕⽣」や「眠れるヴィーナス」に登場するヴィーナスの表情をモチーフに、カンパノラオリジナルで描いています。29.5 ⽇毎に⼊れ替わるヴィーナスの表情により、針の動きとは異なるグラフィカルな時間の流れを感じることができます。 シルバーカラーのケースに⿊を基調とした「俐⽉」にはブラックカラーの、サクラ⾊のケースに朱⾊を基調とした「燈寧」にはバーガンディカラーのエレガントなサテン⾵合成⽪⾰のバンドをあわせています。
https://citizen.jp/



admin only:
12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637
page:19