※写真をクリックで拡大します。
Home

06/02(Thu) ブランド初の大人向け「Angel Heart」
伊勢丹・高島屋系列で限定販売

潟Eエニ貿易の腕時計ブランド「Angel Heart」から、上品なブラックパール文字盤が特徴のおとなかわいい新作腕時計2型が、公式 オンラインショップと伊勢丹新宿本店・ジェイアール名古屋タカシマヤ・大阪高島屋・ルクアイーレ伊勢丹にて、5月25日より限定発売され、同ブランド初の大人向けとして注目を集めている。
また購入特典としてオリジナル時計ボックスとレザーバッグをプレゼント中だ。 今年18周年を迎え、進学や入社、新たな一日の始まりなど、人生の大切な節目を迎える女性に寄り添い、オンオフ問わず使用できる時計として多くの女性に親しまれている「エンジェルハート」は、様々なファッションに合わせやすい、“おとなかわいい”ブラックパール文字盤をあしらったステンレススチール製の腕時計で、スクエア(四角型)とラウンド(丸型)の2型 を発表・発売。モダンな配色が特徴のブラックパール文字盤で、光の当たり具合で様々な表情を楽しめる。各150 本限定。価格は23,100円。
https://www.ueni.co.jp/

06/02(Thu) コラボ「スマイルデイデイト」
Louis Erard × Alain Silbersteinのコラボレーションモデル

 椛蜻商会が、Louis Erard × Alain SilbersteinのコラボレーションモデルChapter2の続編、スマイルデイデイトを5月下旬より日本国内で発売した。  
2021年夏、トリプティックシリーズのリミテッドエディションとしてデイデイト、レギュレーター、モノプッシャークロノグラフの3部作をリリースしたLouis Erard×Alain Silberstein。3月に先行発売されたレギュレーターに続き、Alain Silbersteの個性が映える Smile デイデイトが発表された。  
爽やかなシルバーホワイトの文字盤にAlain Silberstein独特のデザインである3本の針がバウハウスで用いられる赤、青、黄の3色をまとい配置されている。曜日の表記はお馴染みのスマイル方式が採用され彼のデザインセンスが満載の時計に仕上がった。  
前回に引き続きAlain Silberstein がデザインしたSIGGボトルが購入の者にプレゼントされる。時計だけでなくノベルティもファン垂涎になること間違いない。価格は638,000円。
https://www.josawa-watch.com/

06/02(Thu) イタリア製時計「ARGO」日本初上陸
国際デザインコンペティション2年連続受賞

イタリア時計メーカーGravithin のコレクション「ARGO」は、国際デザインコンペティション「A' Desig n Award and Competition 2020」で金賞デザイン、ドイツで開催された「IF Design Award2021」の時計・ジュエリー部門でアワードを受賞するなど、世界で高い評価を得ている。  
Eコマースビジネスの支援や輸出入業務を行う外FFICE35(東京都千代田区、岩上正人社長)は、古代ギリシャの英雄たちによる大航海「アルゴ神話」に敬意を表したGravithinの最新作「Argomatic」をMakuakeにて、 5月27日17時より、先行予約販売を開始した。  
特長は、星が船の現在地を示す唯一の手掛かりだった古代の航海術を想起させるデザイン。文字盤に散りばめられた無数のドットは、夜空の星々を想起させ、暗闇の中でも輝く夜空のような幻想的な光を放つ。ムーブメントはミヨタ9015を採用。一般販売価格は 79,800円。Makuakeでは28%OFF で販売している。
https://www.office35.jp/

06/02(Thu) カスタマイズウォッチブランド「UNDONE」
父の日企画として

カスタマイズウォッチブランド「UNDONE」(涯NDONE - JAPAN)が、5月19日〜6月19日まで、カスタマイズオプションが無料になる『父の日キャンペーン』を実施している。  
UNDONEでは様々なカスタマイズモデルをラインナップしているが、通常料金2,400円となる文字盤への名入れプリントや裏蓋への刻印、ガラスプリントなどが無料となる企画を立てた。受注後、最短で1週間程度で発送が可能な商品もある。
https://undone.co.jp/

05/26(Thu) 『The CITIZEN』年差±1秒の限定モデル
K18ケースの世界最高精度の光発電エコ・ドライブ搭載した

《シチズン時計》 時計の本質を追求し、卓越した精度を誇る高品質ウオッチ『The CITIZENから、K18イエローゴールドのケースに世界最高精度「年差±1秒」のエコ・ドライブ ムーブメント「Caliber 0100を搭載した限定モデル(2,200,000円:税込)限定数量50本を6月23日に発売した。
限定モデルは、美しく磨かれたK18イエローゴールドのケースに年差±1秒のエコ・ドライブムーブメントCal.0100を搭載しています。Cal.0100は、電波塔や人工衛星からの時刻情報に頼ることなく、自律した時計内部の機構だけで、年差±1秒という世界最高精度で時を刻み続けます。正面から見たときにぴたりと切分に重なる秒針や⾼精度を司る「クリスタル(=結晶)」をデザインモチーフとしたケースのラグなど、細部に年差±1秒という卓越した精度を感じさせます。
ダイヤルには、日本伝統工芸の「土佐清帳紙」を用いています。文字板に光を透過させながら美しい色味と風合いを実現できる和紙文字板は、2017年に『ザ・シチズン』で初採用して以来、エコ・ドライブに多彩な表現をもたらしてきました。中でも「土佐清帳紙」は原材料の楮(こうぞ)から生産し、人の手で紡ぎ、漉き、太陽と清流に晒されて生まれる、薄さと丈夫さを兼ね備えた手漉き和紙です。自然素材から手作業で作り出され、簀の目(すのめ)とよばれる独特の模様が見せる濃淡や繊維が絡み作り出す和紙の質感や風合いは一点ものの味わいがあります。
ストラップには黒の竹斑ワニ革バンドをあわせています。さらに、シースルーバックの裏ぶたから眺めるCal.0100ムーブメントには黒ルテニウムめっきを施しており、イエローゴールドとブラックのコントラストが全体を引き締めています。K18イエローゴールドのりゅうずには、「常に先を⾒据え、理想を追求する」「⾝に着ける⽅に永く寄り添う」という『ザ・シチズン』の2つの意思を表す証である「イーグルマーク」を彫刻しています。価格は2,200,000円。
K18ケースに正確な1秒を刻むムーブメントを合わせた、普遍的な価値もつ時計として格調高く、端正な一本に仕上げました。
https://citizen.jp/news/2022/20220525.html

05/17(Tue) 1100万円のアートコレクション
クレドール「Art Piece Collection」

超絶技法の漆芸「北村工房」とのコラボ

高級ウオッチブランドのクレドール「Art Piece Collection」より、卓越した漆芸作品で海外でも高い評価をうけている「北村工房」とのコラボレーション限定モデルが、7月22日より発売される。価格は11,000,000円。  
新作のテーマは「SHU」(朱)。漆にしか出せない独特な朱の風合いと、漆ダイヤルにあしらった精緻で煌びやかなオーナメントが互いに引き立てあい、太陽フレアのような力強い 美しさをダイヤルで表現。また、極薄の手巻メカニカルムーブメント「キャリバー6870」を搭載。北村工房の卓越した技巧により制作された珠玉のダイヤルが国産最高級のドレスウオッチと融合し、アートとしての美しさと腕時計としての性能を高いレベルで両立させている。  
18Kイエローゴールドのケースは、極薄ムーブメントを生かし、サイドはドレスウオッチにふさわしい上品な薄さに仕上げ、 裏ぶたはシースルー 仕様で、丁寧に仕上げられた手巻ムーブメントをのぞかせる。また、ストラップはダイヤルカラーとマッチする、赤みを帯びた黒色のクロコダイルを採用。
時間の経過とともに華やかな色へ変化する「朱漆」のダイヤルには、中央から広がるように金の蒔絵をあしらい、朱の彩りを一層引き立てている。ダイヤルの中央部には、丁寧に仕上げた金とプラチナの極小の薄板パーツを「切金(きりがね)」と呼ばれる手法を用いて、極限まで密に配置。切金は通常、漆と同一平面になるよう加工を施すが、同作は漆の上面に一つひとつ手作業で貼り込み凸を作りだすことで、太陽フレアのような「ほとばしるエネルギー」を表現している。  
ムーブメントは、厚さわずか1.98mm の極薄メカニカルムーブメント「キャリバー6870」を搭載。雫石高級時計工房において、高度な技能を有する時計師が一貫して組立・調整からケーシングまで手掛けている。一つひとつの部品の形状補正やアガキ(部品と部品の間に必要な隙間)調整に100分の 1mm単位の精度が求められるため、 時計師の手先の感覚のみで最終的な仕上げを行う。一人の熟練時計師でも 一日にわずか1個から2個しか組み立てられない、少量生産のムーブメントだ。
https://www.credor.com/

05/17(Tue) 宇宙への憧憬をかき立てる「カンパノラ」
月の満ち欠けを表示する限定モデル「Moon Time」

宇宙への憧憬をかき立てる「カンパノラ」コスモサインから、月の満ち欠けを表示する限定モデル「Moon Time」が、5月26日から発売される。  
Moon Timeは150本の数量限定。中世ヨーロッパの天文時計を思わせる、黒地にウォームブレーの月と、 紺色にゴールドの五徳リングを組み合わせて、天文時計が備える科学的 な魅力にクラシックな雰囲気を加えた特別仕様。 また、デュラテクトDLCを施した艶やかなブラックのケースとグレーのステッチを入れたワニ革ストラップの黒がその魅力を引き立てる。  
黒を基調とするシックな文字板には、正確に再現した月の満ち欠けをディスプレイ。月齢はもとより、月と太陽の位置、日の出日の入り時刻を表示する。外周の24時間盤と月が天球上を移動する平均周期にほぼ等しい回転周期の月齢盤による滑らかな連続作動方法で累積誤差の少ない月齢表示機能だ。価格は352,000円。
https://citizen.jp/

05/17(Tue) 「ツノクロノ」限定モデル予約開始
スター・ウォーズの世界をデザインした

個性あるデザインが特長の『シチズンコレクション』RECORD LABELから、ツノクロノ スター・ウォーズ限定モデル全5モデルの先行予約が5月27日から取り扱い店舗(ECサイト含む)で開始され、9月29 日に発売される。価格は33,000円〜 35,200円。  
シチズン初の本格クロノグラフ機能付き時計として1973年に登場した「クロノグラフチャレンジタイマー」は、ケースの12時側に配置されたプッシュボタンがツノのように見えることから、「ツノクロノ」の愛称で親しまれた。そのデザインで復刻した『シチズンコレクション』レコードレーベルツノクロノ をベースに、 スター・ ウォーズの人気キャラ クターなどをデザインモ チーフにした 限定モデルが登場 。今 回はスター・ウォーズのエピソード1〜 3に登場するキャラクターをモチーフ に、人気ドロイドのR2-D2とC-3PO、シリーズきってのダークサイドキャラクター、ダース・ベイダー、そしてダブルブレードのライトセーバー使いとして知られるダース・モールのディテールを随所に取り入れられている。  
裏ぶたにはスター・ウォーズのロゴとそれぞれのキャラクターのイラストを刻印(AN3667-58Eはロゴのみ)。ケースの12時側のりゅうずとプッシュボタンが特長的なデザインで、滑らかなカーブを描く流線型のケースと、エッジのあるベゼルが織りなす調和が魅力。また日本限定スペシャルボックス付き。
https://citizen.jp/

05/17(Tue) 立体造形で白磁の有田焼ダイヤル
「セイコープレザージュ」

日本の美意識を体現するウオッチ「セイコープレザー ジュ」から、滑らかな曲面を描く立体造形を実現した白磁の有田焼ダイヤルモデルが、 6月10日より発売される。価格は198,000円。  
新作に初めて採用した立体的な湾曲を持つ白磁ダイヤルは、僅か1o程度の厚みの中で、柔らかな高低差を表現。創業190年以上の老舗「しん窯」に所属する陶工橋口博之(はしぐちひろゆき)氏監修のもと、有田焼の伝統的な鋳込み成形の探求により、薄さの極限に挑むことで実現した。釉薬で表面を仕上げた磁器特有の立体感が、 艶めく光沢と柔らかな陰影をもたらしている。青いインデックスと針が、透き通るような純白の白磁に彩りを加え、その美しさを更に引き立てている。  
艶やかな磁器の魅力を表現するセイコー独自の有田焼ダイヤルは、腕時計としての耐久性を実現するため、 長い研究開発期間を要した。 日本が世界に誇る伝統と技術が融合したこの有田焼ダイヤルは、従来の4倍以上の強度をもつ高強度の磁器素材を用いる。さらに超高精度の鋳型による鋳込み工程を経て、1300℃の高温で焼成し、その後、施釉と複数の焼成を重ね、難易度の高いプロセスを経て完成する。  
また搭載しているのは、ダイヤルの端正な美しさを引き出すキャリバー 「6R31」。コンパクトな自動巻き機構と約70時間のパワーリザーブを有するため、週末の金曜日にぜんまいを最大に巻き上げておけば、着用せずとも月曜日の朝、そのまま使用可能な実用性を備えている。
https://www.seikowatches.com/

05/17(Tue) ウェブ3.0の世界に参入、NFT登録
フレデリック・コンスタント

2012年に登場したフレデリック・コンスタントのベストセラーモデルClassics World timer Manufacture/クラシッ クワールドタイマー マニュファクチュールから、誕生10周 年を記念して特別な時計が6 月に登場する。  
旅のツール、そして未知の世界へのエスケープという二大テーマを称えるこのモデルは、 メゾンのたどったオランダから香港を経由してスイスに至るまでのインターナショナルな軌跡に再び思いを馳せる。  
また、フレデリック・コンスタントでは、10周年を記念するクラシックワー ルドタイマーマニュファクチュール発売にあたり、かつてないアプローチでこの記念すべき出来事を祝する運びとして、同モデルはウェブ3.0の世界に参入し、NFTとして登録されることになる。  NFTすなわち非代替性トークンとは 、ブ ロックチェーンで既定された契約に基づいたデジタル資産だ。アート、アバター、コレクションアイテ ム、音楽作品などをはじめとしたあらゆる分野のデジタル資産所有者がこのシステムによって保証されることになる。デジタル資産 は 、特定の市場において売買することができる。また、資産所有者に特別な体験やアドバンテージを提供することも可能だ。  
クラシックワールドタイマーマニュファクチュールのNFT化は、ジュネーブを本拠地としてブロックチェーン技術に特化したスタジオRarecubesに委ねられる。詳しい内容については、まもなくフレデリック・コンスタントのサイトで紹介される。
https://frederiqueconstant.jp/



admin only:
12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637
page:16