 | 非営利のJSC(Jeweller`s Study Club)が2月15日に開催
《J S C》真のジュエラーの姿を追い求め、専門知識を相互教育により高めることを目的とし平成6年に発足した非営利のJSC(Jeweller`s Study Club)は2月15日、大阪・南船場の「南船場会館」で、日独宝石研究所の古屋正貴所長を講師に、今話題の「合成ダイヤモンド」の解説と判定機のデモンストレーションを行う。参加費は、¥1,000(会員外は¥1,500)。 今日、メレサイズの合成ダイヤモンドが市場の宝飾品に広く混入してしまう状況にある。しかし、業界では、現状の合成ダイヤモンドに対しては簡易な鑑別方法を見つけ、何とか食い止めようとする対策が取れている。今回のセミでは、その合成ダイヤモンドに関する最新情報のアップデートと簡易判別機のデモを行う。JSCでは、「来て!見て!触れて!実感、体験して下さい」と参加を呼び掛けている。 日 時 平成29年2月15日 水曜日 14:00〜16:00 会 場 「南船場会館」1階(大阪市中央区南船場3-7-12 電話06-6241-1008) 地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車,北心斎橋商店街を北(本町)に向かい「がんこ寿司」を右に曲がる テーマ 「合成ダイヤモンド」の解説と判定機のデモンストレーション 講 師 古屋正貴(ふるや・まさき)氏 日独宝石研究所々長 |
|